おい! おい! おぇ!!
おぇっ!!
おぇ、お前ら!!
東照宮と東照宮の紅葉について知りたいか!! 東と東?どゆ意味やSORE
しゃ〜ないの。教えたろか?
知りたいか?
知りたいか?
ああ? 知りたいか?
‥‥‥
‥‥‥よし!ツカミはこれで OK〜 ちょっと温まってプチHOTなったか?
日光東照宮とは?
日光東照宮の意味を考えるとき、猫”飼いたい”気持ちほどに「日光」と「東照」と「宮」に”解体”すれば分かりやすい。
「東照(とうしょう)」とは、家康公の諱(死後に贈られる名前)のこと。
厳密には死後に朝廷から「東照大権現(とうしょうだいごんげん)」の神号が贈られ、家康公は神として祀られることになった。
日光とは、栃木県日光市のこと。
死後の家康公の”遺骸”は、本人の遺言にしたがい、”意外”なほどに、まず最初に久能山(くのうざん※現・久能山東照宮)、さらに遠く離れた日光の地へ埋葬されることとなった。
日光に埋葬して築かれた家康公の霊廟は後世、今日に至るまで「日光の東照公(家康公)を祀りたてる お宮」として、「日光東照宮(にっこう とうしょうぐう)」と呼ばれる。
実は全国各地に家康公を奉斎する東照宮が点在するのだが、その数ある東照宮の中でも家康公の霊廟が築かれた当該、日光の東照宮は別格であり、ゆえに東照宮の心臓部たる総本社とされる。
🐣関連記事一覧
【日光東照宮にパワースポットが?!】強烈な効果が得られる場所一覧”ある場所”を待受け画面設定すると….ムフん♡
日光東照宮の紅葉の見頃時期
- 11月上旬頃から11月中旬頃まで(11月二週あたりがピーク)
毎年おおむね10月25日頃に来社すると、緑や黄色の紅色の3色の紅葉がパンツ丸見えのごとくに丸見えれ〜る。(見方によってはこの3色の時が最大の見頃とも) ”れ〜る”?
10月初めに色づき、11月2週目に見頃を迎えることが多い。
【参考】日光・奥日光の標高
中禅寺湖:1,269m
鬼怒川温泉:約400m
川路温泉・龍王峡:約500m
日光東照宮(日光市街)周辺:約650m
日光市は標高の高い奥日光地域と標高の低い日光市街地域とに大別することができる。
紅葉は標高が高い地域から低い地域へと進むので、10月上or中頃に竜頭滝から日光の紅葉は始まり、下旬頃に華厳滝、11月上旬(1週目)に日光市街、11月2週目あたりに鬼怒川温泉橋エリア‥という具合に紅葉が進む。
然るに日光の紅葉は9月下旬頃〜11月下旬頃までのロングスパンで楽しめることになる。
2024年の日光東照宮を含めた日光山内エリアの紅葉の見頃ピーク予想
10月31日時点のFNNの公式発表によると本年は異常な残暑によって全国各地で紅葉が一週間遅れになっているロケーションもあるとのこと♡
10月31日時点の日光における紅葉スポットの色づき具合と見頃予想
華厳滝:紅葉真っ盛り
いろは坂:紅葉真っ盛り
明智平:紅葉真っ盛り
10月31日時点の日光東照宮の紅葉の様子
10月31日時点の日光東照宮の紅葉の様子は葉っぱがまだ赤くならず緑色。
今年は残暑が10月下旬頃〜11月初週に入っても残暑がある影響で日光東照宮周辺の紅葉は例年の11月上旬頃ではなく、11月中旬頃になる予定とのこと。
以下、全国各地の紅葉スポットの見頃予想
北海道:落葉
宮城(鳴子峡):見頃
日光鬼怒川:見頃
高尾山:11月後半が見頃になる予定
岐阜・白川郷:11月前半が見頃になる予定
京都・嵐山:11月後半が見頃予定
広島・宮島:11月後半が見頃になる予定
宮崎・高千穂峡:11月後半が見頃になる予定
ウェザーニューのリアルタイム紅葉の色づき具合予報
見頃予想:11月09日頃〜
落葉時期予想:11月22日頃〜
以上の予報は、気象情報を提供する(株)ウェザーニューズの公式情報を素敵に参照したもの💋
日光東照宮に植樹される紅葉する樹木の種類
コナラ、カエデ、ヤマモミジなど
日光東照宮の境内では想定した観楓は望めない
ガッカリかりかりカリフラワー大嫌い‥てな大キライさほどにガッカリするかも知れないが、実のところ、東照宮境内には紅葉する樹木がそれほど植っておらず、全国屈指の紅葉の名所として知られる日光の片鱗すらもとどめない。
これは東照宮境内周域に杉の天然林が多いことがその理由に挙げられるのだが、(日光の杉並木は有名)それではネタ足らずで本項はこれでお開きになってしまう。
‥そんなことになってなるものか!!
‥ということで、以下では僅かながらでも東照宮境内で見られる、紅葉する樹木の様子を秋の東照宮境内の様子を混じえて、とめどなく素敵に紹介したい💋
日光東照宮の境内全体図
境内図は日光東照宮(公式)より引用
日光東照宮の周り方
東照宮は鳥居と本社、家康公が眠る奥社宝塔が南面と正対しておらず、左に少しズレてい申す。あひょ
然るに境内へ入って左へ10メートルほど歩き、それから北進する恰好になる。
復路(帰り)は奥社宝塔から同様の道を引き返してくるだけなので、回り方もクソもない。
日光東照宮境内の紅葉の様子
以下は日光市街の紅葉シーズンとなる11月05日の日光東照宮境内の紅葉の様子を素敵に紹介したい。
分かりやすくするために上記、周り方の順番で大駐車場→ 表参道→ 御仮殿→ 武徳殿裏→ 東照宮玄関口→ 千人枡形(五重塔)→ 三猿(神厩舎)→ 手水屋→ 陽明門→ 御本社→ 眠り猫&坂下門→ 奥社石廊(奥社参道)→ 奥社拝殿→ 奥社宝塔(家康公墓所)→ 復路(同様の順路を通って元来た場所へ帰る)
【ピヨ🐣コメント】
なお、”行き”は”息”がつまるほどに混雑していることが多いのだが、帰り(復路)は来る時の混雑(待ち列)がウソのように割合すんなりと境内をあとにできる。
🍁東照宮大駐車場の紅葉の様子
🍁東照宮大駐車場「甲良宗広像」の紅葉の様子
甲良宗広(こうら むねひろ)は、東照宮建造(「寛永の大造替」)に携わった大工たちの”首長”を”主張”するほどに勤めた人物。 どゆ意味や
大工の腕一本だけで幕府の作事方に抜擢され、後に大棟梁にまで登り詰め、豊後守ならびに、四位の官位・束帯を許可されるなど社会的地位を得た。
その子孫たちは明治維新前(大政奉還)まで代々、幕府作事方大棟梁を務めたという、幕府ならびに家運に対しても多大な功績を残した人物。
ゆえに当地にハイパー素敵な銅像が築かれておるのじゃ。
大駐車場裏のヤマモミジやカエデの紅葉もお忘れ無く💘
武徳殿裏のドウダンツツジの紅葉もお忘れなく💋
武徳殿裏側にはカエデやヤマモミジのほか、輪王寺第二駐車場に沿ってドウダンツツジの植栽がある。
特に必見なのは、日光山内でドウダンツツジの群落が見られるのは当地だけでは無かろうか?
ドウダンツツジは秋になると色鮮やかに紅葉するので、輪王寺第二駐車場を利用したのであれば、けぅめぇるぅあ(訳:カメラ) の持参を忘れずに💘
🍁表参道出入口の紅葉の様子
「表参道」とは、東照宮境内入口となる一ノ鳥居前から直線状に延びる山内では最大の大通りのこと。
この表参道は「表の参道」というだけに神君家康公の眠る霊廟たる日光東照宮の正式な参道に位置付けられる道路であり、現在では多くの観光客が来遊するなど年中殷賑きわまる。
関連記事:【日光東照宮の例大祭(春or秋)】名物「流鏑馬神事と百物揃千人武者行列」の日程(時間)や混雑状況と見学方法(有料桟敷席)or見どころを…知るの?
🍁タクシー乗り場の紅葉の様子
表参道にはタクシー乗り場があるのだが、紅葉シーズンはタクシーに乗るより、歩いた方が早いということもあるほど混雑しているので、留意しておきたい。
🍁表参道の紅葉の様子
表参道には上の写真に見られるように、特に日光の繁忙期となる紅葉シーズンになると屋台が軒を連ねる様子が、昨今の日光の情景でもある。
🍁東照宮境内出入口の紅葉の様子
右脇に「東照宮」と書かれた巨大な石柱が屹立し、ここが日光東照宮の正面玄関であることを示唆させる。
なお、東照宮へ通じる道としては、もう一つ、二荒山神社側から延びる「上新道」と呼ばれる道路がある。
(公財)日光社寺文化財保存会出入口前の紅葉
上記、下新道の方を通行すると途次、上掲写真のような背(棟高)の低い建造物が視界に入る。
この建物は「公益財団法人 日光社寺文化財保存会」の建物であり、当保存会の活動拠点でもある。
「(公)日光社寺文化財保存会」とは?
日光社寺の国宝および、文化財指定建造物の保存修理および調査研究を素敵に実施し、併せて日光社寺の指定建造物等の防災設備を整備し、日光社寺の貴重な文化財の保護管理を行い、我が国の文化向上と内外に広報すべく結成された団体とな〜る。
なお、当保存会には前身機関があり、明治8年、社寺長職を中心とした「保晃会」がこれに該当し、保晃会が大正5年に解散するまでの38年間、社寺修繕に死力を尽くした。
🍁御仮殿の紅葉の様子
「御仮殿(おかりでん)」とは名前が示唆するように仮の社殿という意味。然るに上掲写真に見える御仮殿は空。御神体もない。
なお、上掲写真を見て分かるように御仮殿の周囲には常緑樹となる杉の天然林が昨日の陰毛のごとく素敵に繁茂し、紅葉は見られないことが、きわめて素敵に分かる。
関連記事:日光東照宮「御仮殿」【重要文化財】
🍁千人枡形の紅葉の様子
千人枡形については下記ページを素敵に参照💘
千人枡形には東照宮の拝観券売場があり、紅葉シーズンともなるとオープン前から当日の拝観券を買い求める参拝客の待ち列ができる。
🍁千人枡形・五重塔の紅葉の様子
当該、五重塔は紅葉シーズンや正月期間中などに一般公開されていることもある。内部には黄金の心柱や極彩色で彩られた干支の彫刻など見どころ満載💋
🍁三猿(神厩舎)脇の高野槙の紅葉の様子
‥‥紅葉してるか?高野槙は常緑樹なので紅葉はしてないな。やっぱしな‥
次いこか。オホっ
🍁東照宮境内の手水屋の紅葉の様子
ほとんど杉やろ。
”杉”は”過ぎ”るほどに常緑樹なので紅葉はしてないな。やっぱしな‥
次いこか。オホっ
🍁陽明門の紅葉の様子
‥ぅぅぅ〜んん。紅葉樹あるか?
やっぱり、ほとんど杉やろ。
”杉”は、通り”過ぎ”るほどに常緑樹なので紅葉はしてないな。やっぱしな‥ 寝んねしな‥
次いこか。オホっ
関連記事:【日光東照宮「陽明門」の秘密を大暴露!】別名の由来や歴史と見どころ(彫刻の数や意味)を画像&写真付きで‥‥知る?
🍁御本社の背景の紅葉の様子
おっ!
少々あるやんけ。やるやん本社。
本社の背後に紅色がパンツちら見えの如くにチラ見え〜る💋
他は陰毛の たまに白髪ほどに1,2本 紅葉樹が見えるのみ!
‥次いこか。
🍁奥社参道の紅葉の様子
‥グェぇぇぇ〜‥‥。紅葉樹あるか?
やっぱりなぁ、ほとんど杉やろ。
”杉”は、”過ぎ”まくるほどに常緑樹なので紅葉はしてないな。やっぱしな‥ 寝んねしな‥ 笑止な!‥
アカン、ネタ切れ寸前‥。もぅヤバぃ。 次いこか。あひょっ
🍁奥社参道の紅葉の様子
‥ぎェぇぇぇ〜‥‥。紅葉樹あるか?
しゃっぱし、ほとんど杉やろ。
”杉”は、”過ぎ””過ぎ”て死にかけるほどに常緑樹なので紅葉はしてないな。やっぱしな‥ 寝んねしな‥ 笑止な!‥ 土下座しな!
ちょ〜ホンマもぅやめて。もぅネタなぃて‥。 ふぅ〜‥次いこか。
関連記事:日光東照宮「坂下門」【重要文化財】
🍁奥社宝塔の紅葉の様子
おし!きた!
よし!紅葉樹発見!よぅきてくれた!助かった〜〜
いや、ありがとう!
はい!次いこ!希望わいてきた!!気分いれかえて希望に満ちて次行こっ!!
🐣関連記事一覧
🍁奥社「叶え杉」の紅葉の様子
‥‥‥
‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
日光東照宮の所要時間(滞在時間)
表参道側の一ノ鳥居から拝観券売り場まで:徒歩約01分
昨今の拝観券売り場は紅葉シーズン以外でも30分近く並ぶことがあり、紅葉シーズンだと1時間近く並ぶこともある。
拝観券売り場から本当の境内入口となる「表門」を経て境内中ほどの陽明門までは諸所の見学時間を含めて徒歩約20分(繁忙期は約30分を見込む)
陽明門から御本社・眠り猫を経て坂下門までが約10分。
御本社を見学する場合はプラス10分の約20分を見込む。
坂下門から石回廊を通って山上の奥社拝殿までが徒歩約10分(混雑時期は坂下門ですでに並んでいるので、30分を見込む)
奥社拝殿から家康公が永眠する奥社宝塔を経て、ふたたび奥社拝殿に戻ってくるのに約10分。
奥社宝塔はじっくりクリリンが気円斬を放つ気合いほどに写真を撮りまくらないのであれば、基本、見るだけなので時間はかからない。グルっと軽く宝塔の周りを一周するのみ。
ただ、混雑時は宝塔から帰ってくる客と拝殿前のこれから参拝してくる客とで鉢合わせ状態になり、どん詰まりの状況になると、混雑が生じる。この場合、奥社宝塔を見学して帰ってくのに30分近くかかることもある。
そしてふたたび元来た拝観券売り場に戻る。
以上、復路(帰り)はそれほど混まないと考えて、ここまでの混雑時別、片道・往復時間を示せば次のようになる。
🐥平常時
所要時間(滞在時間):約70分(約1時間10分)
往復時間:合計約100分(約1時間40分)
🐥混雑時
所要時間(滞在時間):約120分(約2時間)
往復時間:合計約150分(2時間10分)
日光東照宮の混雑具合
東照宮の混雑は主にGWと紅葉シーズンと正月三が日とで分けることができる。
なお、昨今は外国人観光客が急増し、平常時でも拝観券売り場に券を買い求める参拝客たちの待ち列で1時間ほど並ぶこともある。
境内に入って混雑するポイント
三猿(神厩舎)前
陽明門周辺
坂下門前の眠り猫
奥社参道から宝塔までの通路
混雑する時間
繁忙期:午前9時〜終日
閑散期:午前10時〜14時頃
閑散期は拝観券売り場前にも、わずかな待ち列は生じるものの30分も待つような事態は稀。わりとスムーズな拝観ができるのではないか。