【日光東照宮の御朱印に正月orライトアップ限定は….】種類(値段)や受付時間(場所)と混雑具合を‥ピきゃー!知る?

スポンサードリンク

まず‥‥日光東照宮で御朱印をいただく際の注意点

🐣本地堂(薬師堂※鳴龍)は日光東照宮の所管ではなく、日光山輪王寺に属する「お寺」になる。

🐣本地堂の御朱印は堂舎内部にて授与しているのだが、本地堂へ入るためには所定の拝観料金が必要💘
然るに
「御朱印代金+薬師堂の拝観料金」が必要💘 ..「必要」2連発

🐣日光東照宮の奥宮にも授与所が開設されており、御朱印やお守りを素敵にいただける。

奥宮へ行くためには所定の拝観料金が必要になるので、御朱印代金に加えて拝観料金が必要💘。キタ!3連発

🐣東照宮の御朱印授与場所は、拝観受付脇の建物に開設されるケースと、陽明門をくぐって右脇の回廊内部に開設される場合とがある。

2023年11月は陽明門をくぐった先の回廊内部に、きっぱり素敵に開設されてい申した。あひょ

いずれにしても現地にて要確認💘

日光東照宮の御朱印の種類一覧

通年頒布の御朱印

☘️社号(日光東照宮)の御朱印

☘️奥宮/奥社(東照宮奥宮)の御朱印

期間限定頒布の御朱印

☘️正月期間限定の特別御朱印

☘️御仮殿の特別公開時に頒布された御朱印

以下ではこれらの御朱印を、写真(画像)を用いて詳らかに述べたぅい。




通常頒布の御朱印

社号(「日光東照宮」)の御朱印

令和五年ver.

⬆️ん?‥‥何ヤツ?!‥クセ者じゃ〜!!であえ!であえ〜ぃ!

上掲写真の御朱印は令和五年に御朱印帳を購入した時にいただける御朱印となる。

右端に「奉拝(ほうはい)」と素敵に記され、左端には参拝年月日が、これまた素敵に記され〜る。

下掲写真の御朱印と比較してみると、中央の印判の形が異なることが、ムふぉっと素敵に分か〜る。

⬆️であえ!であえ!であえ〜〜ぃ!

デザイン的に意匠が込められた特徴的な印・判💖

平成ver.

右上には徳川家の家紋である三つ葉葵紋が、これまた素敵に押印される。

中央部の印判は篆書体(てんしょたい)にて「日光東照宮」と、うっかり素敵に陰刻された様子がうかがえる。

上記、御朱印帳を購入した時に記された御朱印とを比較すると印判の形や全体的なデザインも異なることが分かる。

だとすれば、御朱印帳購入者限定御朱印とも、パチっと素敵に言い換えることもできる。

御朱印の金額(値段):500円(陽明門竣功記念シール付)

※現在、陽明門竣功記念シール進呈の特典は素敵になし

授与場所:日光東照宮境内の御朱印所(陽明門の回廊内部)




奥宮/奥社「東照宮 奥宮」の御朱印

令和五年ver.

「東照宮 奥宮」と墨書きされるように、当御朱印は陽明門奥の250近い石段を登った先に位置する奥宮(奥社)で授かることのできる御朱印となる。

中央には「日光東照宮」と、これまた素敵に篆書体の陰刻されたの印判が押印される。

平成三十一年ver.

平成三十一年三月度は、国宝・眠り猫の竣功記念ということで「眠り猫ステッカー」が素敵に進呈された。

「眠り猫」とは?

眠り猫とは坂下門手前の回廊天井部に据え付けられた「猫の蟇股(かえるまた)」のこと。

眠っているかのように目を細くしていることから、古来、「眠り猫」と呼ばれる。

今日、東照宮が世界遺産に登録された背景もあり、世界的に有名になった。

なお、眠り猫が据え付けられた回廊部は奥宮へ行くための通用口となっており、立ち止まっての写真撮影ができない。

写真撮影する場合は通行人の邪魔にならないよぅ、少し離れた位置から素早く撮影する必要がある。

御朱印の金額(値段):500円(国宝「眠り猫」竣功記念シール付)

※現在、眠り猫竣功記念シール進呈の特典はなし

授与場所:日光東照宮境内の御朱印所(陽明門の回廊内部)




期間限定頒布の御朱印

 正月期間限定の特別御朱印

2021年1月1日より新たに頒布が開始された正月期間限定頒布の御朱印となる。

右端に見える「初詣」の印判が、当御朱印が正月期間に頒布された事実をシレっと素敵に傍証する。

東照大神とは?

中央に大きく「東照大神(とうしょうのおおかみ)」と墨書きされているが、これは日光東照宮にて奉斎される御祭神「徳川家康公」を意味する。

中央の社号の印判の陰刻にも注目したい。‥‥‥が、これは冒頭の御朱印帳1ページ目に記される御朱印の印判と同様のものか。

特に「東」「照」「宮」の”字体”が、非常”事態”に陥った心情ほどに面白く、特徴的💘

左下に見える小型の印判は「日光東照宮之印(のいん)」と、コっちり素敵に陰刻された印判か。

御朱印の金額(値段):500円
頒布期間:正月初詣期間中(1月1日〜1月31日まで)

※年度によっては変更の可能性あり

授与場所:陽明門脇の回廊内部

御仮殿の特別一般公開時に頒布された御朱印

令和3年バージョン

平成22年バージョン

日光東照宮の御仮殿手前には御垣が巡らされており、拝殿(本殿)前の扉は普段は閉扉されているのだが、時期不定期にて内部が一般公開されることが、それでも素敵にある。

すなわち、この御朱印とは御仮殿公開時に特別頒布される御朱印とな〜る。

🐣御仮殿の公開時期

公開時期は不定期だが、これまでの実績を見ていると1月に公開されることが多いとみる。

ただ、如何せん、定まったものがないので何とも名状し難ぃものが、シレっと素敵にある。

ともあれ、令和2年度はシャキッと素敵に6月に公開された。 ….どゆ意味や

【オマケ】日光東照宮の過去の御朱印

 日光東照宮「400年記念限定御朱印」

日光東照宮(400年記念限定御朱印)

上掲、御朱印は日光東照宮の創立400年周年を奉祝し、”最高”な機運の時に”斎行”された式年大祭時に頒布された限定御朱印とな〜る。

左下に「奉祝 四百年式年大祭」の印判が、パチっと素敵に陰刻された事実を以ってそれを傍証する

御朱印の金額(値段):500円

この御朱印の頒布は終了しています。




 陽明門「平成の大修理/竣工記念」限定御朱印

東照宮のシンボルたる国宝陽明門は、2015年(平成25年)より「平成の大修理」と銘打って、史上最大規模の再建工事(修復)が、バッチリ素敵に実施された。

お分かりの通り、この御朱印は2017年(平成29年)3月の大修理終了を奉祝して頒布された限定御朱印とな〜る。

御朱印右下に

国宝 陽明門 平成の大修理完成記念 平成二十九年 三月」の印判に加え、

陽明門のデザイン画」も、バッチリ素敵に陰刻されていることにある。(この”バッチリ”はさっきのヤツとは違ぅ”バッチリ”)

  • 御朱印の金額(値段):500円 ※記念シール付き
陽明門がデザインされた記念シール

日光東照宮の御朱印授与所の混雑具合や待ち時間について

空いている時間帯

狙い目は開門直後となる午前8時(もしくは9時)と、お昼(正午付近)の時間帯。

平日の混雑具合

日光は平日でも土日祝日と変わらないほど混雑しています。

特に奥日光は日光市街よりも標高があり、都心と比較すると寒帯地域にあたることから、夏になれば観光客も増える傾向がある。(別荘も多い)

また日光は観光バスで巡るツアー客が多い観光地でもあるので、ツアー客と鉢合わせすると混雑を免れるのは難しくなり申す。

土日祝日の混雑具合

土日祝日は平日と比較して若干混雑しています。特に土日を挟んだ3連休や4連休は要注意💘

5月GW、9月のシルバーウィーク、11月初めの文化の日を絡めた三連休(奥日光の紅葉見頃)

特に奥日光は同じ日光市でも紅葉の見頃が早いので、10月下旬頃になると来遊する観光客が右肩上がりで増加する傾向がある。

年末年始の混雑具合

日光は冬季が閑散期になっており、事実それを照明するかのように中禅寺湖の遊覧船も、いよいよ素敵に運休する。

日光の年末年始の参拝客は例年の平均で約2万3000人。この数字は全国的に名前の知られた神社にしては少ない。

年末年始は普段、寺社へ詣でることのないコノヤロー共でも1年に1回の神仏礼拝として日光東照宮や二荒山神社、輪王寺へも、みっちり素敵に訪れる。

そのような実態を加味すると、平時よりは混雑は必至💘。しクぁしながら、1時間も並んで待つようなことは‥‥、ないと思わる。

紅葉シーズンの混雑具合

日光は我が国有数の紅葉名所であることから、全国各地から数多の観光客が物見遊山のために、こっちり素敵に来遊する。 どゆ意味や

然るに東照宮以外にも、たとえば近隣の二荒山神社や、輪王寺へも礼拝する観光客が増加することを意味し、中には御朱印を求める方も相当数いる‥‥という実態を勘案すると、時に〜40分ほどの待ち時間が出ることも、えっぱり素敵に考えられる。…「えっぱり」てなんや

日光東照宮の御朱印受付場所

拝観受付脇の建物

【ピヨ🐣場所(MAP)】




陽明門袖の回廊内部

【ピヨ🐣場所(MAP)】
【ピヨ🐣コメント】

日光の紅葉シーズン真っ只中となる2023年11月度は、陽明門袖塀の回廊内部に開設されてい‥申した。あひょ

御朱印所の受付時間

日光東照宮の開所/閉所時間に準ずる。

期間時間
4月1日 ~ 10月31日午前9時より午後5時まで
11月1日 ~ 3月31日午前9時より午後4時まで

※各期間とも受付は閉門30分前に終了💘

「日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社」の御朱印の授与場所

日光二荒山神社のみ、まとめて1つの場所で授与されていますが、東照宮と輪王寺に関しては境内に幾つか点在しています。

尚、日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社の御朱印の種類および授与場所の詳細は以下の別ページにてご紹介しています。

日光山輪王寺の御朱印

日光山輪王寺の御朱印につきましては、限定種類も含め、

【日光山輪王寺】の御朱印の種類(限定)・待ち時間・混雑状況・金額(値段)など

にて詳しくご紹介していますので、あわせてご確認ください。

日光二荒山神社の御朱印

日光二荒山神社の御朱印につきましては、限定種類も含め、

【日光二荒山神社】の御朱印の種類(限定)・待ち時間・混雑状況・金額(値段)など

にて詳しくご紹介していますので、あわせてご確認ください。

【補足】御朱印の起源や存在理由とは?

御朱印の起源については以下のページをご参照ください。

日光東照宮の関連記事

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。