明智平には無料と有料の駐車場が一つずつある!
明智平には道路を隔てた敷地が駐車スペースになっており、一つが明智平ロープウェイの公式駐車場、もう片方が栃木県営駐車場になる。
駐車場の営業時間には要注意!
明智平ロープウェイは2021年7月1日(木)よりの有料化に伴い、駐車場の営業時間も従前までの24時間営業ではなくなった。
然るにロープウェイの営業時間中にのみ、駐車場を利用できる形になるので注意が必要💋
明智平ロープウェイの駐車場は有料!
残念無念ながら明智平の駐車場は1回1日500円で駐車利用可能💋
ただし!ロープウェイ利用者は無料券がもらえるので、無料駐車が可能💋
明智平ロープウェイ駐車場の概要
所在地 | 栃木県日光市細尾町703 |
営業時間 | 明智平ロープウェイの営業時間に準ずる(基本営業時間09時〜15時30分まで) ※ロープウェイ営業時間以外は駐車不可。 ※紅葉時期などの多客時には営業時間延長あり。 (※紅葉シーズン等は営業開始時間が早まる) ※季節によって営業時間は変わる。 |
休業日 | ※ロープウェイは荒天時(霧・強風・雷など)や点検整備のため運休あり |
駐車料金 | 1台500円 |
車両制限 | ー |
駐車可能台数 | 普通車57台 |
タクシー1台 | |
障がい者等専用駐車スペース1台 | |
バス2台(予約車のみ) |
【ピヨ🐣注意】
冬季は積雪・路面凍結していることがあるので、タイヤチェーンorスタッドレスの用意をお忘れなく💋
なお、駐車料金は変更になっている可能性もあるので、詳細については下記、日光交通株式会社の公式情報(明智平ロープウェイ)を要チェックや💘
明智平県営駐車場の概要
所在地 | 栃木県日光市細尾町703 |
営業時間 | 365日24時間 |
駐車料金 | 無料 |
車両制限 | ー |
駐車可能台数 | 普通車35台 |
障がい者等専用駐車スペース2台 |
イロハ坂は一方通行!明智平での駐車場選びは留意💋
明智平の駐車場は位置的には県営駐車場が先に出現するのだが、駐車場の出入口を想定した場合、先にロープウェイの有料駐車場出入口が素敵に出現し、さらに100メートルほど進んだ先に県営の無料駐車場の出入口が、これまた素敵に出現する。(県営駐車場の出入口は裏側にあるニュアンス)
既知のとおり、明智平が位置する第二いろは坂は一方通行なので、仮に有料駐車場の出入口をスルーして無料駐車場の出入口まで移動してしまった場合、無料駐車場に入らないと明智平での観光ができなくなる(=ロープウェイに乗って展望台へ行けない)‥という事態に直面することになる。
オフシーズンなどで後ろに車がいなければ少し車をバックさせてロープウェイ側の有料駐車場へ入ることもできるけど、これがもし渋滞するような紅葉シーズンにでもなると、後ろには車がいるので、車をバックさせることなどできない。
そこでもし助手席に相棒がいるのであれば、明智平に到着する300メートル前あたりでロープウェイに電話して混雑状況や駐車場の空き状況を確認しておくことも肝要。
ただ、紅葉シーズンの明智平は駐車場を選ぶことなどできないほど渋滞・混雑しているので、もし駐車スペースが空いていれば一生分のラッキーなどと愚かに考え、躊躇することなく、即、入庫する心持ちが必要💋
明智平駐車場の混雑具合
県営駐車場の混雑具合
写真は日光の紅葉シーズン真っ只中となる11月2日(三連休前の平日)に素敵に撮影したもの💋
上掲写真を見れば分かるように満車状態であることがパンツ丸見えのごとくに丸見え〜る💋
上掲写真を見て分かるように圧倒的に明智平ロープウェイ駐車場へ入庫する車が多く、車列ができるほど。
逆に無料駐車場の存在を知らないのか、はたまたロープウェイ利用前提で駐車場利用を想定しているのか、(明智平ロープウェイ公式駐車場はロープウェイ利用者は無料)
単にロープウェイから近い‥などの理由は判然とはしないが、無料駐車場の方へ入庫する車は、待ち車列が短い。
⬆️県営駐車場への入庫待ちの車(三連休前の紅葉シーズン真っ只中の平日11月2日の12時頃に撮影)
明智平ロープウェイの公式駐車場の混雑具合
上掲写真は11月2日(平日/三連休前日)の13時頃の明智平をロープウェイ内から撮影した様子。
ロープウェイの有料駐車場への入庫を求める車両の車列が下まで延びている様子がうかがえる。
待ち時間は〜1時間といったところか。
そして、明智平をスルーして中禅寺湖へ向かう車両はもう片方の車線(ピンク色のバスが走行している車線)を走行している様子も、やっぱりパンツ丸見えのごとくに丸見え〜る。
下掲写真は満車状態の明智平ロープウェイ駐車場の様子(ロープウェイ内より素敵に撮影💋)
下掲写真は明智平展望台からズームアップ撮影した明智平ロープウェイ駐車場の混雑状況。
常に満車状態であることが分かる。
(車から離れる際、身障者に発行される市町村の駐車標を車内の見える位置に配置しておくことをお忘れなく)
明智平ロープウェイ公式駐車場の遮断機と生産機
基本利用時間は9時〜15時30分までという記載の案内板が、ふたたびパンツ丸見えのごとくに丸見え〜る👀これは明智平ロープウェイの基本営業時間に準ずるもの。
遮断機と精算機が此方側にあるということは‥入口が逆側(イロハ坂を登ってきた方向)になるので要注意。(出口と入口が同じ場所ではないということ)
⬆️バイク専用の駐車スペースも5台分、‥それでもパンツ丸見えのごとくに丸見え〜る👁️
(ロープウェイ公式では掲載されていないが、現地で調べたところバイク専用の駐車レーンが10台分あった)
明智平ロープウェイのINFO
リアルタイムで知る!日光の渋滞情報
⬆️華厳滝駐車場内に掲出される日光渋滞情報サイト(日光地域交通対策検討会)の案内板
上掲写真に掲出される看板の「QRコード」はスマホで読み取れるので、ぜひ、読み取らせてく活用していただきとぅぁい💋