大猷院とは?
三代将軍 徳川家光公は将軍在位のまま48歳という若さで江戸城にて生の灯火を消灯させた。 なんで「逝去(死没)」言わんねん!
家光公は生前、家康公を尊崇し、敬愛していたことから、自身があの世に行った後は”咆哮”を放つ勢いほどに家康公に”奉公”したいと考えていた。
そこで自身の息子たる4代将軍 徳川家綱(家綱公は若過ぎたのでその家臣一同)に遺言を残し、家康公が永眠する東照宮近くの土地に営まれたのが、「大猷院(たいゆういん)」だった。
「大猷院」て、どゆ意味?
大猷院とは、家光公の死後に当人に贈られた諡号(しごう)のこと。現在は日光山輪王寺の所管に入り、輪王寺が管理してい‥‥ます。(耐)フェイント
大猷院の紅葉の見頃時期
- 11月上旬頃から11月中旬頃まで(11月二週あたりがピーク)
毎年おおむね10月25日頃に来院すると、緑や黄色の紅色の3色の紅葉がパンツ丸見えのごとくに丸見えれ〜る。(見方によってはこの3色の時が最大の見頃とも) ”れ〜る”?
10月初めに色づき、11月2週目に見頃を迎えることが多い。
【参考】日光・奥日光の標高
中禅寺湖 | 1,269m |
鬼怒川温泉 | 約400m |
川治温泉・龍王峡 | 約500m |
日光東照宮(日光市街)周辺 | 約650m |
日光市は標高の高い奥日光地域と標高の低い日光市街地域とに大別することができる。
紅葉は標高が高い地域から低い地域へと進むので、10月上or中頃に竜頭滝から日光の紅葉は始まり、下旬頃に華厳滝、11月上旬(1週目)に日光市街、11月2週目あたりに鬼怒川温泉橋エリア‥という具合に紅葉が進む。
然るに日光の紅葉は9月下旬頃〜11月下旬頃までのロングスパンで楽しめることになる。
2024年の日光東照宮を含めた日光山内エリアの紅葉の見頃ピーク予想
10月31日時点のFNNの公式発表によると本年は異常な残暑によって全国各地で紅葉が一週間遅れになっているロケーションもあるとのこと♡
10月31日時点の日光における紅葉スポットの色づき具合と見頃予想
華厳滝:紅葉真っ盛り
いろは坂:紅葉真っ盛り
明智平:紅葉真っ盛り
10月31日時点の日光東照宮の紅葉の様子
10月31日時点の日光東照宮の紅葉の様子は葉っぱがまだ赤くならず緑色。
今年は残暑が10月下旬頃〜11月初週に入っても残暑がある影響で日光東照宮周辺の紅葉は例年の11月上旬頃ではなく、11月中旬頃になる予定とのこと。
以下、全国各地の紅葉スポットの見頃予想
北海道:落葉
宮城(鳴子峡):見頃
日光鬼怒川:見頃
高尾山:11月後半が見頃になる予定
岐阜・白川郷:11月前半が見頃になる予定
京都・嵐山:11月後半が見頃予定
広島・宮島:11月後半が見頃になる予定
宮崎・高千穂峡:11月後半が見頃になる予定
ウェザーニューのリアルタイム紅葉の色づき具合予報
見頃予想:11月09日頃〜
落葉時期予想:11月22日頃〜
以上の予報は、気象情報を提供する(株)ウェザーニューズの公式情報を素敵に参照したもの💋
大猷院に植樹される紅葉する樹木の種類
- コナラ、カエデ、ヤマモミジなど
大猷院の境内全体図
大猷院の周り方
大猷院は日光山内では奥ばった所に所在するので、二荒山神社へ来社した際に立ち寄るパターンが多い。
境内は常行堂・二荒山神社の神門前にある拝観入口(有料)から素敵に進入し、仁王門、夜叉門、二天門という3つの門をくぐり抜けて本殿へと至る。
そして一般参詣者が最後に見られるのは地図左上に見える「皇嘉門(こうかもん)」と呼ばれる門になる。
大猷院境内も東照宮と同様、拝観出入口から最奥の本殿まで一本道なので、迷う心配はない。
【ピヨ🐣注意点】
輪王寺は折しも、11月から冬のタイムスケジュールに切り替わるので、閉門時間が16時までになる。(4〜10月までは17時まで)
然るに紅葉シーズンの日光エリアの観光は時間が勝負的なところにもなってくるので、滞在時間を常に意識しておかないと、旅程に大きな狂いが生じ、すべて巡ることができなくなってしまう。
【参考】輪王寺公式情報:https://www.rinnoji.or.jp/
大猷院(輪王寺)境内の紅葉の様子
以下に掲載する写真群は日光市街の紅葉見頃のピークとなる11月5日に、きわめて素敵に撮影したもの💋
紅葉に包み込まれる典雅な便所
これほどの紅葉の包み込まれると、もはや単なるトイレとは言い難い、感慨深いものがある。
お前ら!!! その薄汚ねぇスッカリと社会に飲まれてニゴりきった目に、よぅ焼き付けとけ!!
これが紅葉シーズンの日光のトイレの底力よ!!! どうじゃぃ!!!!!
‥‥おし。まぁツカミはこれでOKか👍 あったまったか?
まずは順調!次いこ!
拝観出入り口周辺の紅葉の様子
じつはこの写真を撮影したのは15時50分頃。‥ということで拝観締切時間10分前やった。
16時までに入ることができれば17時頃までは何とか境内におらしてもらえる‥ということやった。
龍光院の紅葉の様子
龍光院とは別当所が置かれた場所であり、従前まで家光公の忠臣「梶定良(かじさだよし)」が家光公の墓守として居処としていた場所。
現在は輪王寺の所管に置かれ、客殿として素敵に用いられ〜る💘
龍光院についての詳細は下記ページを要チェック💘
紅葉に包み込まれる神庫
仁王門周辺の紅葉の様子
門の間口から向こう側の紅葉した景色がのぞける。
仁王門前のモミジ
仁王門前から撮影した境内の様子
手水屋と周辺の紅葉の様子
水盤と水面に映り込む逆さスッカリ紅葉した逆さモミジ♡
苔むした石灯籠と紅葉
二天門周辺の紅葉
右端の紅葉したカエデの枝が二天門の間口まで伸びてきて、この時期特有の何とも名状しがたい典雅な光景。
黄色・赤色・緑色の3色の紅葉コントラストに包み込まれる二天門の姿
紅葉に包み込まれる二天門の裏側
二天門後方の苔と杉並木と紅葉
二天門前の天使と悪魔イメージコントラストを有した紅葉
天使(紅葉)と悪魔(枯れ木)とその下に実に青々とした芝生が、一昨日の陰毛のごとくに生い茂り、紅・茶(枯れ)・緑のコントラストが見事に映える💋 …ということは今、陰毛ないんか?
二天門前から撮影した境内の紅葉の様子
大猷院はそれほど足を運ぶ参詣者は少ないものの、二荒山神社や東照宮と比較するともっとも紅葉らしい紅葉が見られるスポットと心の奥底から言い切れ‥‥‥るの?
あいや、うそうそ。 綺麗な紅葉見られるよ!!ぜひ来てちょ💋
展望所周辺の紅葉の様子
紅葉に包み込まれる鼓楼
夜叉門前から撮影した境内の紅葉
大猷院本殿(拝殿)の紅葉
唐門と銅灯籠と紅葉
極彩色の回廊と紅葉
拝殿と紅葉
酒を飲み過ぎて4日酔い真っ最中の獅子丸‥と紅葉
皇嘉門と紅葉
皇嘉門(こうかもん)の「皇嘉」とは、天帝、天子、君主、きみ、天皇、天皇の、日本の、すめらみ国の、亡き父母・祖先の敬称とな〜る♡
皇嘉門とは、京師平安京 大内裏の外郭十二門のひとつであり、どうやら名前の使用を朝廷から下賜されたらしい。
この門は中国明朝由来の「龍宮造」と呼ばれる稀有な建築様式で建造されていることから、別名「竜宮門」とも素敵に呼ばれ〜る💋
皇嘉門をくぐった先に何があるのか?
皇嘉門をくぐった先には家光公が永眠する奥社と奥社宝塔があり、当該、家光公の霊廟の玄関口となる門とな〜る。
家光公の墓所は見れる?
現在、家光公の墓所は一般公開されておらず、一般参詣者は当該、皇嘉門の前までしか進入できない。
家光公の宝塔に礼拝したい場合、皇嘉門の前から遥拝するか、皇嘉門の後方にそびえる本殿(拝殿)で礼拝するほか無い。
大猷院(輪王寺)の所要時間(滞在時間)
拝観入口から仁王門まで:徒歩約01分(拝観券売場が並んでいた場合、プラス15分は見積もっておく)
仁王門から二天門まで:徒歩約03分(階段を登るので少し時間がかかる)
二天門から夜叉門まで:徒歩約03分(階段を登るので少し時間がかかる)
夜叉門から本殿まで:徒歩約01分
合計:約25分
これに写真撮影したり、唐門や拝殿に昇殿見学したりすると、その分の時間がプラスされ〜る💋
(拝殿では輪王寺の僧の方が説法を交えた日光の歴史や輪王寺のことを話してくれる座談会がある。※30分くらいだったはず)
大猷院の混雑具合
大猷院は紅葉シーズンでもあまり境内に足を運ぶ人がおらず、意外なほど人数は少ない。
然るに東照宮の拝観券売場のように、出入口となる拝観券売り場でも待ち時間が生じて、30分や1時間待つことは素敵に皆無💘
わりとマイペースでの拝観ができるのではと思われ〜る💋
関連記事一覧
関連記事:【大猷院の秘境?】「阿部忠秋公墓所」と「空烟地蔵」
関連記事:大猷院(日光山輪王寺)「奥院(皇嘉門をくぐった先)」がどうなってるのか知りたぃ?
関連記事:【紅葉ライトアップ期間限定は?】大猷院(輪王寺)の御朱印の種類(値段)や受付場所(時間)を‥‥お知る想定?
関連記事:龍光院|大猷院(日光山輪王寺)
関連記事:大猷院(日光山輪王寺)「宝庫」【重要文化財】【世界遺産】
関連記事:大猷院(日光山輪王寺)「唐門」【重要文化財】【世界文化遺産】
関連記事:日光山輪王寺大猷院・皇嘉門【重要文化財】
関連記事:日光山輪王寺大猷院・「大猷院廟(本殿・相の間・拝殿)」【国宝】
関連記事:日光山輪王寺 大猷院「夜叉門」「四夜叉像(烏摩勒伽・毘陀羅・阿跋摩羅・鍵陀羅)」【重要文化財】
関連記事:日光山輪王寺 大猷院「二天門」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。