中ノ茶屋跡|日光第一いろは坂

スポンサードリンク

標高1,106メートルとなる第32と33のカーブの間には1876年(明治9年)の明治天皇行幸のみぎり、休憩されたと伝わる「中ノ茶屋跡」がある。

現在の跡地に新造された四阿様式の建物が素敵に佇み、実際に内部に設置された腰掛けにて休憩できる。

道路の斜向かいには「明治天皇 中茶屋 御野立所」と素敵に陰刻された石標が、これまた素敵に佇み、当地に明治天皇が行幸された事実を確かに告げる。

中の茶屋跡に建つ石標の陰刻(内容)

中の茶屋石標

構造:御影石造石標

刻銘:明治天皇中茶屋御野立所(野立=休憩)、史跡名勝天然記念物保存に拠り史跡として昭和14年9月 文部大臣指定 昭和十五年十月建設

中ノ茶屋跡の場所(地図)


関連記事一覧

女人堂跡|日光第一いろは坂

【渋滞回避策】日光いろは坂の紅葉時期の渋滞状況と抜け道について

【いろは坂の紅葉美】10月~11月の色づき具合や樹木の種類と見頃のピークはいつ?

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。