日光江戸村では江戸時代の住人になりきることができる!
日光江戸村の入口すぐのところにある「変身処 時空」では、数多の江戸時代の住人たちになりきるための、数多の衣装がおかれてい‥‥‥申す。オギャァっ
もちろん!貴方の好みの衣装を選べる!
日光江戸村の本格的な江戸の街並みを120%楽しむために「変身」体験をしてみるのはいかがですかぃ?
期間限定の変身メニューも登場する場合あり!必見💘
日光江戸村の変身(コスプレ貸衣装)オススメはこれ!
特に女性にオススメなのが「町人」です。
1日をアクティブに過ごしたい場合、「姫」は少し重すぎるかもしれません。
かといって「武家娘」は現在の普通の着物とあまり変わりません。
町人娘の着物はやや古めかしい柄の、身軽な着物で、「時代劇でみたアレだ!」とテンションも上がること間違いなしです。
そして、安さも魅力です。
「町人の娘じゃちょっと物足りない!」・・という方は、グレードアップした「お店娘」もかわいくてオススメです。
男性には侍がオススメ!
また、男装もできるので、とにかくかっこよくなりたいあなたは、「侍」を試してみてはいかがでしょうか。
男性にオススメなのはやはり「侍」ですが、少しすれた、ちょいワル風が好きなあなたには「浪人」もいいでしょう。
案外かっこいいですよ。
また、近年では「侍ブーム」から「女性」が「男装」・・、つまり「侍」の格好をするのも流行しています。
中でも人気なのが、「新選組一番隊組長・天剣の沖田(総司)」で有名な「新選組(しんせんぐみ)」の格好です。
水色と白の彩色が目に焼き付きます。
そして、日光江戸村では、変身するとスタッフの方が、その身分に応じた扱いをしてくれるので、とにかく1日くらいは偉くなってみたいという、あなたは「殿」を体験するのもオススメです!
以上のことから、以下↓では、日光で変装できるコスプレ衣装の一覧をご紹介しておきます♥
日光江戸村の変身(コスプレ貸衣装)種類・値段(料金)
オプション(料金)
- かつら2,000円(対象外の衣装あり)
- ヘアセット500円(男性不可)
- ヘアセット(花魁)1,000円
- 雨傘レンタル500円
季節限定のコスプレキャラ
日光江戸村の変身処「時空」では、季節限定の変身メニューを用意しています。
メニューは2018年7月現在、
- 宮本武蔵
- 佐々木小次郎
- 祭り
- 七五三
の4種類が用意されていますが、開催時期等の詳細は問い合わせが必要です。
以上、変身っ!トぅ!‥について詳しく知りたい方は、ぜひ日光江戸村・変身処「時空」まで問い合わせてみてくださいね。
注意点:江戸町民と足袋について!他
江戸の町民は、通常足元に足袋を着用していた……と思いますか?
実は、江戸町民にとって足袋は高級品、ぜいたく品でした。
実際、武士でさえ、足袋をはいて良いのは「50歳以上」「10月1日~2月20日の間」と決められていた、その他の時期に足袋を着用するには主君の許可が要ったというから驚きです。
つまるところ、江戸の主流は裸足。したがって、日光江戸村の変身処「時空」でも、足袋の貸出は冬期のみとなっています。
冬期以外は裸足ですので、抵抗感のある方、靴擦れならぬ鼻緒ずれが心配な方は自前の足袋を持参する、冬期に足袋1枚で寒いようなら重ね履きの足袋を自前で用意するなどすると良いでしょう。
日光江戸村の変身(コスプレ貸衣装)混雑状況と待ち時間
順番待ちをする場合もあるので、朝、入村してすぐ行くのがオススメです。
待ち時間は、借りる衣装や日程・天候など、その時々で変わります。
着付け担当は「女性」です。
追加料金でかつら・ヘアセットを頼めます。
貴重品以外の荷物はロッカーに預けられます。
小物が入る巾着を貸してもらえます。
雨の日は傘を貸してもらえます。
衣装の簡単な説明と写真はタブレットで見せてもらえます。
「侍」「姫」など、何に変身するかと、衣装の色を選択できます。
衣装は通年同じなので、特に冬は下着などで調整できるようにしておきましょう。
(例)七分袖シャツ、レギンス、股引、重ね履きできる足袋、ストール、ほっかいろ など
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。