ところで・・「縁結びの笹」って何??
二荒山神社の神苑にある御神木の脇の鳥居をくぐると「子授け安産の石」と「縁結びの笹」があります。
この場所は「滝尾社」とも呼ばれ、別宮の滝尾神社の名物となる見どころを凝縮したような場所になります。
したがって、子授け安産の石(子種石)も、縁結びの笹も、もっとサイズの大きいオリジナル(ある意味”本物”)が滝尾神社にあります。
滝尾神社は二荒山神社から歩くと20分~30分かかりますが、パワースポットなので時間のある場合はぜひとも立ち寄りたいところです。
とはいうものの、大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命と同じ)を祀る二荒山神社の神苑の滝尾社も「縁結びの笹」の他、「縁結びの木」や「夫婦杉」といった見どころがあり、負けず劣らずの縁結びパワースポットとも言えます。
恋人に限らず、友人や仕事など、良い縁に恵まれたい方、既に見つけた縁を長続きさせたい方は、必ず訪れてみてください。
縁結び笹で忘れてはいけない祈願方法
「縁結びの笹」で忘れてはいけない祈願方法が「願い事を書いた短冊」を笹に結ぶことです。
境内で購入することのできる短冊(紙)に、願い事を書いて結び場所に結び付けて手を合わせて祈願します。
こうすることでさらに縁結びの効果はさらに倍増するようです。
- 縁結びの笹の値段:1枚200円
ところで‥‥なぜ笹に願掛けするの?
笹と言えばプぁんダぅぁ君(訳:パンダ君)か「七夕」がイメージできますが、まさに七夕を意識したものとまずは考えることができるでしょう。
七夕で笹に短冊を吊るす理由は諸説あって判然とはしていないようですが、笹は生長が他の樹木よりも格段に早く、杉やヒノキなどの植林を荒らすほど根を張り、生長が著しいことから、竹害とまで呼ばれるほどです。
その生長ぶりは真冬でも止まらず、常に生命力にあふれ、古より神宿る神聖な樹として見られてきた歴史がありまする。
それゆえ、その笹にあやかった神事や行事が現在でも踏襲されており、その代表例となるものが七夕です。
その神の力が宿るとされる笹に縁結びの願い事をすることで、笹の生命力にあやかり、LOVE💖(愛)が永続するという信仰です。オホ
日光二荒山神社の御祭神は縁結び💕の大神である大国主命(大国主大神)であることから、その霊力が笹にも及び、縁結びのパワーをより強く帯びていると解釈できなくもありんせん。
このような2重の縁結び💕の効果が絡む笹に祈願することで、さらに きぅぃりぅぃいよぉぅくぅ(訳:強力)な縁結び💕の効果を期待できるというものです。うきゃ
「良い縁まつり」で縁結びのご利益を期待💖
二荒山神社では例年10月~11月頃に「良い縁まつり」が催されます。
この期間中は、境内に笹で作った大きな輪が設置されます。
この「大きな輪」は「茅の輪くぐり」と呼称し、設置する理由とは3回潜る(くぐる)ことで良縁の利益にあやかることができると云われます〜る。
【補足】茅の輪くぐりの方法
- 茅の輪の前で一礼して、左足でくぐって右に回って再び正面に戻る
- 再び一礼して、左足でくぐって次は左に回って再び正面に戻る
- 再び一礼して、左足でくぐって今度はそのまま拝殿へ向かう
(無限を表す記号「∞」を描くような感じ)
夏は『水無月の 夏越の祓ひ する人は 千歳の命延ぶというなり』(みなづきの なごしのはらいするひとは ちとせのいのち のぶというなり)と古歌を声に出しながら、くぐります。
二荒山神社の境内には、他にも「ハートが描かれたカワいらしい絵馬」に願い事を書いたり、「限定のお守り」や「御朱印」を授かったり、あるいは日常の嫌なことをお札に書いて流したりして、悪い縁を絶ち、良い縁をお願いすると言ったこともできます。
日光二荒山神社・縁結びの笹の場所(地図)
日光二荒山神社の縁結びの笹は神苑の受付から入って右側にある杉の御神木の奥に位置します。
関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。