日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス(行き方)「電車・バス・車(タクシー)」

スポンサードリンク

東武ワールドスクウェアは近年、来園者の増加により、交通の利便性の向上が問題視されていましたが、2017年7月22日、東武鬼怒川線の沿線上に「東武ワールドスクウェア駅」が建設され、これにより東京方面および東武日光駅方面から乗り換える必要がないアクセスが実現された。

日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス・行き方「車(タクシー)・電車・バス」

新設された「東武ワールドスクウェア駅」は、東武ワールドスクウェアの園内入口前の園内まで徒歩約1分のという場所に位置するなど最短時間で行くことができる。うきゃ

以下では日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス方法をとして電車、バス、車(タクシー)を利用したアクセス方法を述べるものとする

日光東照宮の最寄りの鉄道の駅

  • 東武日光駅
  • JR日光駅

冒頭でも述べたように東武ワールドスクウェアは「東武鬼怒川線(きぬがわせん)」の沿線上に位置する「東武ワールドスクウェア駅」が最寄り駅になります。

したがって、東武鉄道へ乗車する必要がありますので、東武日光駅から東武鉄道へ乗車して東武ワールドスクウェアを目指すことになります。

日光東照宮の最寄りバス停

世界遺産めぐりバス「表参道バス停」※徒歩約3分

東武ワールドスクウェアの最寄り駅

  • 東武ワールドスクウェア駅【最短】(※2017年7月22日開業)
  • 東武・鬼怒川温泉駅
  • 東武線・小佐越駅

東武ワールドスクウェアの最寄りバス停

  • 日光交通バス「ワールド園内バス停」※徒歩約3分

2017年以前は「小佐越駅」か「鬼怒川温泉駅」で下車して、そこから路線バスか徒歩でアクセスするのが、東武ワールドスクウェアまでのメインとなるアクセス方法でした。

オススメ最短のアクセス方法は電車!

東武ワールドスクウェアには「東武ワールドスクウェア」という最寄り駅がありますので、電車(東武)に勝るアクセス方法は無いと言い切れるものがあります。

日光東照宮から→表参道バス停で世界遺産めぐりバスへ乗車して→東武日光駅から電車(東武)を利用したアクセスです。

ただ、中には鬼怒川温泉で宿泊される方もいらっしゃると思いますので、先にチェックインされる方は鬼怒川温泉からのアクセスになりますが、それでも電車でのアクセスが最短で最安でアクセスできる方法です。

なんと言っても東武ワールドスクウェアには最寄りの電車の駅がありますのでこれに勝るものは無いでしょう。

バスでアクセスされる場合は、鬼怒川温泉駅の「3番乗り場」もしくは「4番乗り場」から発着している日光交通バスへ乗車します。

以下ではまず、電車(東武鬼怒川線)を利用したアクセス方法からご紹介しています。

「電車」を利用する!

東武日光駅から鬼怒川温泉駅までの電車でアクセス・行き方

東武日光駅から東武ワールドスクウェア方面へは東武日光駅から発着している「AIZUマウントエクスプレス」へ乗車するのが最短時間でのアクセス方法ですが、残念無念ながらマウントエクスプレスの東武日光⇄鬼怒川温泉駅間の運行は2022年3月14日を以って廃止。

日光山内の以下の各バス停から路線バス・世界遺産めぐりバス「JR日光駅行き(東武日光駅行き)」へ乗車

・神橋バス停(東武日光駅まで約5分)
・西参道茶室バス停(東武日光駅まで約7分)
・大猷院二荒山神社前バス停(東武日光駅まで約8分)

・表参道バス停(東武日光駅まで約15分)
・勝道上人像前バス停(東武日光駅まで約16分)

バス所要時間:約8分〜16分

東武日光駅バス停で下車
「東武鬼怒川線」へ乗り換え

↓(徒歩約1分)

東武日光駅
東武日光線「新栃木行き(南栗橋行き)」へ乗車
↓(2駅9分)

東武下今市駅
東武鬼怒川線快速「会津田島or新藤原行き」へ乗車
↓(6駅23分)

東武ワールドスクウェア駅で下車
↓(徒歩約1分)

東武ワールドスクウェア


所要時間:53分(乗車44分)
運賃:614円(電車314円+バス300円)

東武日光駅でJR特急、下今市駅でリバティなどの特急に乗車してしまうと別途、特急料金を払う羽目になるので要注意!
(特急へ乗車しても移動時間が約26分なので在来線の乗継と比較して偏差なし)


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







AIZUマウントエクスプレスへ乗車する!

AIZUマウントエクスプレスの運行は1日2往復のみですが、直行便は移動が楽なので、検討してみてはいかがでしょうか。

朝早くから東照宮に行けるのであれば、充分間に合いそぅ‥‥‥なん

会津鉄道は2022年3月12日のダイヤ改正により、鬼怒川温泉駅から東武日光方面への乗り入れを廃止と発表。
さらに
「会津若松⇄鬼怒川温泉駅」間のAIZUマウントエクスプレス運行本数を1日2往→1往復のみへと変更した。
これによりマウントエクスプレスを利用するメリットは消滅。

AIZUマウントエクスプレスのINFO

URL:http://www.aizutetsudo.jp (会津鉄道株式会社)

※小佐越駅からでもアクセスは可能!

小佐越駅は東武ワールドスクウェア駅の1つ前の駅となり、約2分前に到着します。運賃は同じです。

東武ワールドスクウェアの隣駅となる「小佐越駅」から徒歩でのアクセスも可能です。

東武ワールドスクウェアまでの所要時間は約10分前後です。

また、鬼怒川温泉駅方面のバスに乗車することで、東武ワールドスクウェアへ行くこともできます。

混雑具合によっては小佐越駅で降車してバスか徒歩で東武ワールドスクウェアを目指すのも選択肢の1つです。

小佐越駅から東武ワールドスクウェアまでのアクセス(行き方)「徒歩・バス・タクシー」

徒歩

  • 距離:約800m
  • 所要時間:約10分

小佐越駅から東武ワールドスクウェアまでのアクセス・行き方「徒歩・バス・タクシー」

タクシー

小佐越駅には、通常、タクシーは待機していませんので、タクシー以外のアクセス方法を模索する必要があります。(バスか徒歩になります。)

バス

小佐越駅から日光交通路線バス「鬼怒川温泉駅行き」へ乗車

  • バス所要時間:1分
  • バス運賃:150円

※9時台から16時台まで、1時間に2~3本出ています。

ちょうどいい便がない場合は歩いた方が早いでしょう。

「バス」を利用する!

日光・鬼怒川エクスプレス ※2022年10月現在コロナの影響で運休中

日光交通から出ている「日光・鬼怒川エクスプレス」は、「鬼怒川温泉駅」と東武日光駅・日光東照宮の玄関口である「西参道(東武観光センター前)」を結ぶ「予約制の直行バス」です。

日光東照宮から鬼怒川温泉駅へ「バス」でのアクセス・行き方

この「日光・鬼怒川エクスプレス」は「事前予約制」となりますので注意が必要です。

事前予約制ですので、西参道の近くで乗車券を販売していません。

販売している場所は、東武日光駅の下記、ツーリストセンターになります。

予約の手順

下記、ツーリストセンターへ電話する
↓住所、氏名などを伝える
↓東武日光駅に到着した際、ツーリストセンターで乗車券を受け取る。
西参道およびその他のバス停から乗車


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







「日光・鬼怒川エクスプレス」の発着場と発着コース

「鬼怒川温泉駅行き」は「西参道・観光センター前バス停」および「東武日光駅」から乗車できます。

逆に「西参道・観光センター前バス停行き」は「鬼怒川温泉駅10番のりば」からの乗車となります。 

「西参道駅 発」→「鬼怒川温泉駅 着」の運行経路とバスのりば

1.西参道・観光センターバス停発(12:00/14:40)
※時刻は変更になることもありますので必ずコチラ(
日光交通)で確認してください。

西参道(観光センター前)のりば(案内地図)

日光鬼怒川エクスプレスの「西参道バス停」は世界遺産めぐりバスの「西参道茶屋バス停(旧・西参道観光センター前バス停)」と同じ場所です。

「東武観光センター」の建物沿いにあります。手前には「富士屋観光センター」が見えます。

⬆️日光鬼怒川エクスプレス「西参道バス停」の外観


2.
東武日光駅5番乗り場発(12:10/14:50)

東武日光駅「5番のりば(案内地図)」

⬆️東武日光駅「5番のりば」の外観


4.▲日光江戸村着(12:35/15:15)(※「▲」印は希望があった場合のみ停留所へ停車。)


5.▲東武ワールドスクエア着(12:40/15:20)


6.鬼怒川温泉駅着(12:49/15:29)

鬼怒川温泉駅10番のりばの場所(地図)

⬆️鬼怒川温泉駅「10番のりば」

「鬼怒川温泉駅 発」→「西参道観光センター前 着」

鬼怒川温泉駅10番乗り場発(10:00/13:20)


東武日光駅着(10:39/13:59)


▲神橋着(10:45/14:05)(※「▲」印は希望があった場合のみ停留所へ停車。)

神橋前のバス乗り場(案内地図)

⬆️鬼怒川→西参道行きのバス停の外観

⬆️西参道→鬼怒川行きのバス停の外観


西参道観光センター前着(10:49/14:09)

  

「日光・鬼怒川エクスプレス」の

大人:1000円
子供:500円

西参道バス停から鬼怒川温泉までの所要時間

所要時間:49分

東武日光駅から鬼怒川温泉までの所要時間

所要時間:39分

注意点

  1. 乗車券の購入もしくは引換は、発車5分前までに済ませてください。
  2. 西参道(東武観光センター前)から乗車の場合で、乗車券を購入していない場合(急で購入できなかった場合など)は、鬼怒川温泉駅ツーリストセンター(下記)に乗車10分前まで事前連絡をすれば、バスに乗車することができます。
  3. 1月1日~1月3日は運行時刻が変更になります。
  4. 積雪・渋滞などの道路状況によって到着が遅れる場合があります。

鬼怒川エクスプレスをお得に乗車する方法

以下の券をお持ちの方は、鬼怒川エクスプレスを半額で利用することができます。

  • 「日光・鬼怒川フリーパス」
  • 「プレミアム日光・鬼怒川フリーパス」
  • 「東武スーパーチケット」
「日光・鬼怒川エクスプレス」の予約先

鬼怒川温泉ツーリスト:0288-77-1158(8:50〜16:50)
東武日光駅ツーリスト:0288-54-0864(9:00〜17:00)


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







東武バス日光の「SL」でも東照宮付近から鬼怒川温泉駅へ行ける!

2017年(平成29年)の8月より、東武バス日光㈱から新たに「SL」というバスが運行しています。

⬆SL大樹という汽車を模してデザインされたので「SL大樹」と命名される。

SLも上記、エクスプレスと同様に西参道の観光センター前にも停車します。

発着は「大猷院・二荒山神社前バス停」。

その次に西参道・観光センター前バス停に停車しする。

大猷院・二荒山神社前バス停の場所

 

⬆大猷院・二荒山神社前バス停の外観。

背面に2つ堂、右端に二荒山神社の入口鳥居が見える。

東照宮から上新道、下新道を通れば徒歩約7分ほどで到着できる。

SLの運行日

SLは土日祝日のみの運行となります

SLへ乗車することで日光山内から東武日光駅を経て、直通で鬼怒川温泉郷(鬼怒川温泉駅)へアクセスすることができます。

鬼怒川温泉駅から東武ワールドスクウェアまでは日光交通バスなどへ乗り換える必要がある。

SLの運行ルート

西参道(観光センター前)

神橋

東武日光駅(ここまでの所要時間約10分)

小百

鬼怒川温泉駅(ここまでの所要時間約30分)

SLの所要時間

大猷院・二荒山神社前→鬼怒川温泉:約40分
神橋→鬼怒川温泉:37分
東武日光駅→鬼怒川温泉:約30分

SLの料金

大猷院・二荒山神社前→鬼怒川温泉:大人:700円/小人:350円
神橋→鬼怒川温泉:大人:500円/小人:250円
東武日光駅→鬼怒川温泉:大人:310円/小人:160円

SLへのINFO

東武バス日光(日光営業所)

URL:https://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html

 【補足】日光山内の「西参道バス停」の表記の注意点

日光山内には「西参道」と付くバス停が3つある。それぞれ場所が異なるの注意。

  1. 西参道・東武観光センター前バス停(2019年10月1日より「西参道茶室バス停」へ名称変更)
  2. 西参道入口バス停
  3. 西参道バス停


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス(行き方)「車」

日光東照宮から東武ワールドスクウェアへ車で行く場合、国道120号から国道119号を通って、国道121号へ入るのがメインとなるルートです。

尚、この121号線は鬼怒川方面を通る唯一の国道となります。

日光東照宮から→東武ワールドスクウェアまでのアクセスルート地図

上述のルートで行けば迷う必要はないのですが、119号線で渋滞に巻き込まれる危険性があります。

そこで国道119号線が渋滞した時のために、県道247号や248号から国道121号に合流するルートも考慮しておくようにします。

国道121号は「大谷向交差点」と「栗原交差点」で分岐しますが、いずれの道を進んだ場合でも、左方向の方がカーブが少なく走りやすいです。

「栗原」交差点または「小佐越」交差点で右方向に進み、鬼怒川を渡ると、東武ワールドスクウェアに到着です!

日光東照宮から東武ワールドスクウェアまでの距離・所要時間

距離:約16.5km
所要時間:約30分

日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス(行き方)「タクシー」

タクシー所要時間:30分前後
タクシー運賃:13000円前後
タクシー距離:16.5㎞

日光東照宮のタクシーのりばの場所(地図)

日光東照宮の鳥居の前にはまっすぐ延びる参道があるのですが、この参道沿いにタクシープールがあります。

何台か待機していることが多いのですが、いない場合は電話で呼ぶ必要がある。

なお、日光のタクシーは電話で呼ぶと迎車料金が500円〜必要になる。(迎車の距離によって異なる)

日光タクシー会社(電話番号)

日光交通タクシー:0288-54-1188
今市タクシー:0288-21-5211
三英自動車:0288-54-1130

[/deco_bg]

日光東照宮から東武日光駅までのアクセス(行き方)「徒歩」

日光東照宮から東武日光駅までは、ひたすら下り坂なので、わりと楽に歩けます。

  • 徒歩での所要時間:20分~25分ほど
  • 距離:約2km

日光東照宮から東武日光駅までのアクセス・行き方「徒歩」

日光東照宮から東武日光駅までの行き方は以下の別ページにてご紹介しています。

関連記事: 東武日光駅から「バス・タクシー・徒歩」で日光東照宮(二荒山神社・輪王寺)へのアクセス(行き方)

東武日光駅から東武ワールドスクウェアへのアクセス(行き方)「電車」

東武日光駅
東武日光線浅草行き(または新栃木行き/下今市行き)へ乗車
↓(2駅/11分)

下今市駅
東武「鬼怒川線会津田島行き(または会津高原尾瀬口行き)」に乗り換え
↓(5駅/20分)

東武ワールドスクウェア駅


電車所要時間:約40分
電車運賃:320円(現金利用時)

鬼怒川方面を目指す上でほとんどの電車が下今市駅で下車して鬼怒川温泉行きの電車へ乗り換えることになりますが、待ち時間なく乗り換えることのできる便は、なんと!1時間に約1本しかありません。

下今市駅で待たずに済むためには、事前に乗り継ぎ状況を調べて、綿密なスケジュールを立てる必要があります。

東武ワールドスクウェア駅から東武ワールドスクウェアまでの行き方「徒歩」

東武ワールドスクウェア駅を下車して改札を出れば目の前が東武ワールドスクウェアの正面入口です。

徒歩約1分。

園内入口前広場からは駅が視認できる。

関連記事一覧

関連記事:

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。