【最新版】えぇっ?!入場料金が変更になった?!東武ワールドスクウェアの入場料金・割引適用媒体一覧・その他チケット・クーポン情報」
2016年12月1日に東武ワールドスクウェアは入場料金が変更になっています。
以下では東武ワールドスクウェアの基本入場料金と割引料金をご紹介しています。
また、併せて割引適用媒体もご紹介していますので、これから東武ワールドスクウェアに行く方は是非!参照してください。
東武ワールドスクウェアの基本入場料金
- 大人(中学生以上):2,800円
- 小人(4歳以上):1,400円
2016年11月30日までは入場料金が大人2500円、小人1200円でしたので、大人300円・小人200円入場料金が値上げしたことになります。
今回の入場料金改定は、入場料金のみで駐車場などの料金も変更なく、現行のまま据え置きとのことです。
イルミネーション営業の基本入場料金
- 当日個人:大人1500円、小人1000円
- 前売り券:大人1300円、小人900円
- 一般団体:大人1200円、小人900円
- 障がい者:大人1300円、小人800円
特典
園内で利用できる500円の商品券付き!
イルミネーションの入場料金は、以前と比べて変更がないことが分かります。
昼間のチケットでそのまま残留はできる??
昼間に入園した方は、そのままイルミネーション営業の時間も滞在できますのでご安心ください。(再入場も可能!)
東武ワールドスクウェアの割引適用媒体一覧・チケット・クーポン情報
団体割引
- 大人:2300円
- 小人:1200円
団体割引適用条件:団体料金は15人以上から適用されます。
団体割引は2016年(平成28年)11月30日までは大人2000円、小人1000円でした。
大人300円、小人200円、料金が値上げされているのが分かります。
学生団体割引
- 大学・各種学校:1,900円
- 中学・高校:1,500円
- 小人 :1,000円
学生団体割引適用条件:教師等が引率する15人以上の学生団体/大人は中学生以上、小人は4歳以上
団体入園すると園内での食事(バイキング)が割引になる!
15人以上の団体で4日前までに予約すると団体入園料金に加えて、さらに食事がバイキング形式で楽しめるのでかなりお得です。
注意点
- メニューは季節により変わります。
- クレジットカード決済不可です。
- お酒は別料金
障がい者割引料金
- 大人1,400円(1400円割引)
- 小人800円(600円割引)
障がい者の方・本人と付き添いの方1名までが割引対象になります。
障がい者割引を適用させるには、窓口で「障害者手帳」や「療育手帳」を提示する必要があります。
障がい者の団体入場の場合は身分証明書は必要なし!
障がい者の団体の場合は「減免申請書」を入場受付に提出すれば各種手帳の提示は必要ありません。ただ、個人の団体の場合は、別途、各種手帳のコピーの添付が必要になることもあります。
2016年(平成28年)11月30日までは大人1300円、小人800円でした。
今回の入場料金改定で大人が100円だけ値上げされているのが分かります。
障がい者割引料金の適用種別表
手帳の種類による割引適用の可否については下記、東武ワールドスクエアのサイトをご確認ください。
- 身体障碍者手帳:第1種、第2種
- 療育手帳: A、A-1、A-2、B-1、B-2
- 愛の手帳:1、2、3、4
- 精神障碍者福祉手帳:1級、2級、3級
前売り券
東武スクウェアでは、なんと!「割引料金で前売り券を購入」することができます。
- 大人(中学生以上) :2800円→2500円 (300円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
前売り券の値段も2016年12月1日付けで変更になっており、大人300円・小人200円、値上がりしています。
2016年(平成28年)12月1日以前に購入された前売り券は、有効期限に至らない範囲でそのまま使用できます。
割引前売り券取扱店
- 鬼怒川・川治温泉他の主なホテル
- 東武トップツアーズ各支店
- 東武日光駅構内案内所
- 鬼怒川温泉駅構内案内所
- JTBレジャーチケット(ローソン、ミニストップ、セブンイレブン、ファミリーマート)
- ローソン(ローチケHMV)
- セブンイレブン(セブンチケット)
- びゅうプラザ
- チケットぴあ
トクトククーポン
- 大人(中学生以上) :2800円→2600円 (200円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
トクトククーポンは、東武ワールドスクウェアが発行する割引クーポン券です。
取得場所は東武ワールドスクウェアのホームページになります。
印刷して提示すると200円割引になります。
クーポン券取得URL
注意点
- 上記のURLへアクセスしてクーポン券を印刷して当日、窓口へ出します
- 画面表示での割引適用は不可(印刷のみ適用)
- 当券1枚で5名様までが200割引で入場可能
- 夜間営業時・特別なイベント時には使用不可
東武ワールドスクウェア入園券付き割引乗車券
鉄道・バスの割引乗車券に加え、さらに東武ワールドスクウェアの入園券と日帰り温泉入浴券までもがセットになったお得なクーポンです。
有効期限
4日間
適用範囲
鉄道:発駅~下今市間往復乗車券/フリー区間乗車券 /下今市~新藤原間は乗り降り自由
フリー区間乗車券:鬼怒川温泉駅~東武ワールドスクウェア間
販売期間
通年販売(変更になる可能性があります)
料金プラン一例
発駅
浅草~鐘ヶ淵、押上、小村井~亀戸、多々良~伊勢崎、本中野~西小泉、竜舞、
田島~葛生、三枚橋~赤城、増尾~船橋
↓
東武ワールドスクエア
- 大人:5150円
- 小人:2560円
東武浅草から→東武ワールドスクエアまで切符購入で大人料金が片道2860円(特急料金込み)します。これに東武ワールドスクエアの入園料金をプラスすれば2800円+2860円=5680円になります。
帰りの分の交通費を含めると5680円+2860円=8540円となり・・、8540円ー5150円=3390円!もお得になります。
これに加え、日帰り温泉入浴券もしくは園内のショップで利用できる500円分のU(買い物券が付いてきますので、かなりお得です。買わない理由はありません!
HISクーポン券
- 大人(中学生以上) :2800円→2600円 (200円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
HISの「DXアプリ」をお持ちの方は、アプリ内で200円割引クーポン券がもらえます。
どちらも1
枚で5名まで割引が適用されます。
クーポン券の発行に際して、会員登録の必要はありません。
クーポン券取得URL(アプリ・ダウンロードURL)
注意点
- 上記のURLへアクセスしてクーポン券を印刷して当日、窓口へ出します
- 画面表示での割引適用は不可(印刷のみ適用)
- 当券1枚で5名様までが200割引で入場可能
- 夜間営業時・特別なイベント時には使用不可
HIS(DX)限定クーポン券へのお問い合わせ先
- TEL:0288-77-1055(総合予約センター)
鬼怒川温泉郷のホテルや旅館に宿泊する!
以下のような鬼怒川温泉郷のホテルや旅館では、東武ワールドスクエアの前売り割引チケットが販売されています。
- 「あさや」や「鬼怒川温泉ホテル」などの「鬼怒川・川治温泉旅館協同組合」に加盟しているホテル・旅館
- 「鬼怒川伊東園ホテルニューさくら(伊東園ホテルズ系列)」などの旅館協同組合に加盟していないホテル・旅館
ただし、宿泊者限定で購入できる割引つきの前売り券になります。料金は以下のとおりです。
- 大人(中学生以上):2800円→2500円(300円割引!)
- 小人(3歳以上):1400円→1200円(200円割引!)
SPAK(鬼怒川・川治観光施設協会)の割引クーポン券
鬼怒川・川治観光施設協会は鬼怒川温泉駅を出て真正面に見える地元・鬼怒川の観光案内センターです。
この観光案内センター内ではもちろんのこと、鬼怒川・川治観光施設協会のホームページ内でも割引クーポンチケットを配布しています。この中に東武ワールドスクエアの割引クーポン券が配布されています。
会員登録などは不要でHPを閲覧した方であれば誰でも無料で取得できます。
割引内容
200円割引!
- クーポン券URL:http://www.kinugawa.ne.jp/
クーポン券使用方法
- スマホ画面を受付で提示する。
- クーポン券を印刷する。
※クーポン券1枚で5名まで適用。
※ライトアップ(夜間)などの特別営業では使用不可。
※他の割引券との併用不可。
「日光交通バス営業所」や「鬼怒川温泉郷のホテル・旅館」で配布されている割引クーポン券
鬼怒川テーマパークエリアを周遊する「日光交通バス」の各営業所や、上記、鬼怒川温泉郷内のすべての旅館・ホテルではフロント(受付)付近にて、下記のような200円割引クーポンを無料配布しています。
この写真のクーポン券は鬼怒川温泉駅前にある「日光交通バスの営業所」で配布しているクーポン券になります。このクーポンは無料配布されているものなので、例えば上記、ホテル・旅館に宿泊していなくてももらうことができます。ウフ
チケット@ぱるの割引適用の前売り入場券
生協(コープ)の宅配部門となるパルシステムが運営する会員優待サービス「チケット@ぱる」では、この東武ワールドスクウェアの割引料金設定済みの前売り入場券を販売しています。
割引料金
- 大人(中学生以上):2800円→1800円(1000円割引!)
- 小人(3歳~小学生):1400円→1000円(400円割引!)
注意点
パルシステムの会員になるためには、次の該当地域に居住地もしくは勤務先がある方が対象になります。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、宮城、山梨、静岡、新潟、長野
これは生協全般に言えることですが、生協(コープ)の会員になるために年会費や組合費は必要がありませんが、最初に出資金を納める必要があります。最低出資金額は地域の生協によって異なりますが、概ね1000円〜2000円です。
上記、パルシステムの場合は、東京在住で最低1000円からの出資金が必要になります。出資金は基本、退会する時に払い戻しを受けることができますが、何らかの理由によって該当の生協が無くなってしまった場合は戻ってこないケースもあります。
東武鉄道株式会社の株主優待割引
東武鉄道株式会社の株を購入していると株主優待割引券が漏れなく5枚もらえます。
割引条件
- 東武鉄道株式会社の株を3月に100株以上所有していること
- 東武鉄道株式会社の株を9月に200株以上所有していること
※年に2回
※100株〜200株の方は3月末まで計算した所定の分が支給されます。
割引内容
- 大人(中学生以上):基本入園料金から1,000円割引(2800円−1000円=1800円割引!)
- 小人(4歳以上):基本入園料金から500円割引(1400円−500円=900円割引!)
JNBクラブオフ
JNBとは「ジャパンネット銀行」のことであり、そのジャパンネット銀行の優待サービスがJNBクラブオフです。
日本全国200ヶ所以上の施設を集録しており、平均すると概ね以下のような割引率が設定されています。
- 宿泊施設:最大90%OFF
- レジャー施設:最大75%OFF
- 映画館:日本全国の映画館などで使用できる鑑賞チケットが1300円〜
- 日帰り温泉:全国約700ヶ所の日帰り温泉施設
さらに嬉しいことになんとぉぅ!適用範囲が会員本人だけではなく、会員の家族および友人まで適用されます。
なお、JNBクラブオフの会員優待サービスのシステム自体は福利厚生サービスで有名な「リロクラブ」が運営しています。
このJNBクラブオフに東武ワールドスクエアの「30%割引の金券」が集録されています。
割引内容(大人料金の例)
- 中学生以上 2,800円 → 2,300円!(500円割引!)
- 4才~小学生 1,400円 → 1,200円!(200円割引!)
注意点
- 4歳未満は無料
- 障害者手帳を所持している方は別途割引
- 1回もしくは1枚の提示につき5名様まで利用可
乗換案内ジョルダンの割引クーポン券
乗り換え案内サイトで有名なジョルダンが発行する割引クーポン券です。
クーポン券の発行に際して、会員登録の必要はありません。
- 大人(中学生以上):2800円→2500円 (300円割引)
- 小人(4歳以上):1400円→1200円 (200円割引)
クーポン券取得URL
注意点
- 1日1回のみの利用可能
- 1画面につき5名様まで利用可能
- 割引クーポンのご利用できない日もあり
- 他の割引サービスとの併用は不可
日本旅行(JTB)の「遊ぷらざクーポン券」
- 大人(中学生以上) :2800円→2500円 (300円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
言わずと知れた旅行会社で有名な日本旅行(JTB)が発行する割引クーポン券です。
クーポン券の発行に際して、会員登録の必要はありません。
クーポン券取得URL
注意点
- 1日1回のみの利用可能
- 1画面につき5名様まで利用可能
- 割引クーポンのご利用できない日もあり
- 他の割引サービスとの併用は不可
JAF会員割引
- 大人(中学生以上) :2800円→2600円 (200円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
JAF会員とは、日本自動車連盟と言う団体の会員のことです。
入会するとJAF会員カードをいただくことができます。
JAFはおおよその方が車を購入した時に加入する保険のようなもので、旅先で鍵を紛失した時や車の故障に現地まで駆けつけてくれると言ったありがたいロードサービスです。
このJAFでは加入者を対象として、日本全国の主要な観光施設の割引入場チケットや割引クーポンを配布しています。
この東武ワールドスクウェアもJAFとの提携によって、上述したJAF会員カードを提示することによって200円割引での入場が可能となります。
詳細はJAFのホームページで確認できます。
- JAFのURL:http://www.jaf.or.jp/
東武カード会員割引
- 大人(中学生以上):2800円→2500円 (300円割引)
- 小人(4歳以上):1400円→1200円 (200円割引)
東武カードとは、「東武鉄道」傘下の「株式会社 東武カードビジネス」が運営を行っているクレジットカードのことです。
東武カードの会員の方は、カードの提示で大人300円引き、小人200円引きになります。
- 東武カードURL:www.tobu-card.co.jp/
「HONDA Cカード Club Off」会員割引
- 大人(中学生以上) :2800円→2600円 (200円割引)
- 小人(4歳以上) :1400円→1200円 (200円割引)
HONDAのCカードの会員は、車両メンテナンス履歴照会やロードサービスなどの車関連のサービスを受けられる他、全国の提携レジャー施設で割引優待を受けられるなどの特典があります。
クレジット機能付きと、クレジット機能なしがあります。
※クレジット機能なしのカードのメンバーズ登録受付は終了しています。
- HONDAのCカードのURL:http://www.honda.co.jp/C-CARD/
神奈川県民共済「わかばカード」
- 大人(中学生以上):2800円→2300円 (500円割引)
- 小人(4歳以上):1400円→1200円 (200円割引)
神奈川県民共済とは、全国共済が運営している共済のことです。
日本全国各都道府県の共済があります。
共済会員になることで「わかばカード」をいただくことができます。
この神奈川県民共済「わかばカード」と提示すると、大人500円引き、小人200円引きになります。
JTBレジャーチケット
- 大人(中学生以上):2800円→2500円 (300円割引)
- 小人(4歳以上):1400円→1200円 (200円割引)
言わずと知れた旅行会社のJTBが発行する割引チケットです。
大人300円引き、小人200円引きのチケットの他にも、以下のような種類があります。
JTBのホームページで商品番号を確認し、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクスの発券機で購入できます。
JTB東武ワールドS「ペアワールドパスポート」
内容
中学生以上2人のお得なワールドパスポートです。
料金
中学生以上2人セットで4,600円(定価:5,600円)
- 3歳以下入園無料
2800円+2800円=5600円−4600円=1000円お得!
- 有効期限:一ヶ月(期間中2人が1回限り有効)
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202//
JTB東武ワールドSワールドパスポート
内容
2人ではなく、シングル(1人)用のお得な割引チケットです。
料金
- 大人(中学生以上)2500円
- 小人(4歳以上)1200円
大人料金で300円、小人料金で200円お得です!
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202//
JTBワールド&スイートNEW
内容
入園料金に加え+明治27年創業の「日光レークサイドホテル」が販売していた自家製チーズケーキ(ケーキ各種)と、湯波入りドーナツ、ソフトアイスと飲物がセットになって組み込まれたチケットです。ウフ
- スイーツ提供時間:10時30分〜16時※レストラン「ワールド」にて
- さらに!鬼怒川お菓子の城のケーキ・飲み物+お菓子1個プレゼント
東武ワールドスクウェアの付近に「日光さる軍団」の劇場がありますが、この劇場の前には「お菓子の城」と呼称されるお菓子を販売している店舗があります。
そのお菓子の城でお菓子とドリンクがもらえます。
料金
- 中学生以上:2,800円(定価:3,900円)
- 4歳~小学:1,700円(定価:2,500円)
大人料金で1100円、小人料金で800円お得です!
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202//
JTBまんぷくパスポート
内容
ワールドパスポート+昼食(メニューは季節で異なる)がセットになったチケットです。
料金
- 中学生以上:3,200円(定価:4,000円)
- 4歳~小学:2,100円(定価:2,600円)
大人料金で800円、小人料金で500円お得です!
- 有効期限:一ヶ月(期間中1人が1回限り有効)
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202//
JTBグルメパスポート
セット内容
入園料+園内レストラン「平安」の日光湯波弁当(2,000円相当)+駐車料金1台分
小人はお子様湯波ランチ(追加1000円でお弁当に変更可)。
料金
- 大人3,800円(定価:4,800円)
- 小人2,200円(定価:2,400円)
大人料金で1000円、小人料金で200円お得です!
お食事は事前予約必須!(総合予約センターTEL:0288-77-1055)まで
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202/
JTBお買物券付ナイトパス【16時30分以降限定入園券】
セット内容
- 16時半以降にかぎり入園可能(開催日により入園可能時間変更有)
- イルミネーション入園+お買物券500円分付!11/9~3/1迄販売・有効
料金
- 大人1,500円(定価:1,300円)
- 小人900円(定価:1,000円)
※3歳以下入園無料
大人料金で200円、小人料金で100円お得です!
クーポン券URL:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h13_i1302_j130202/
その他の割引で入園券を購入できるプランなど
ヤフオク(Yahoo!オークション)
検索エンジンの運営会社ヤフーが運営するオークションサイトです。
ヤフーオークションには金券類が多く出品されています。
例としては、1,000円引きの株主優待券を中心に、お得なチケットが見つかります。
- ヤフオクの詳細はコチラから:https://auctions.yahoo.co.jp/
ラクマ・メルカリ
近年のスマホの普及に伴い、スマホのアプリ内で個人間の売買が自由にできるフリマサイトです。
スマホのアプリをダウンロードするだけで、お手軽に個人が不要な物を販売したり、それを購入したりできるので一気に普及しました。
検索窓がついており、絞り込むことができますので、覗いてみる価値はあります。
- メルカリの詳細はコチラから:https://www.mercari.com/jp/
- メルカリの詳細はコチラから:https://fril.jp/
金券ショップ
日光まで運行している東武沿線の駅で割と乗降する人口が多い駅の周辺付近であれば金券ショップがあります。
これらの日光市や東京浅草駅などの周辺付近の金券ショップでは日光山内の主要観光スポットの入場割引券が販売されていることがあります。
クレジットカードで決済する!
東武ワールドスクエアの入園券はクレジットカード決済が可能です。クレジットカード決済することでクレジットカード会社のポイントが付与されます。ポイントは商品に交換できたりするので、大きくみれば現金に換金できることになります。
東武ワールドスクエアで使用できるクレジットカード一覧
ICカード(電子マネー)で決済する!
東武ワールドスクエアの入園券は電子マネー決済が可能です。ICカード(電子マネー)決済することで電子マネー会社のポイントが付与されます。ポイントは商品に交換できたりするので、大きくみれば現金に換金できることになります。
東武ワールドスクエアで使用できるICカード一覧
東武ワールドスクウエアの見どころやアクセスについて
東武ワールドスクウエアの見どころやアクセスについては下記ページをご参照ください。
関連記事:東武ワールドスクウェアにライトアップ(イルミネーション)が?!「遊び方(楽しみ方)・見学所要時間」など
関連記事:東武ワールドスクウェアの所要時間や楽しみ方と展示物一覧をご紹介!
関連記事:東武ワールドスクウェアの混雑状況・回避方法(GW)
関連記事:日光東照宮から東武ワールドスクウェアへのアクセス(行き方)「電車・バス・車(タクシー)」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。