【これ10選!】日光東照宮付近周辺の「ランチ(ディナー)・グルメ・カフェ」人気おすすめランキング!!

スポンサードリンク

【これ10選!】日光東照宮付近周辺の「ランチ(ディナー)・グルメ・カフェ」人気おすすめランキング!!

初めて日光へ訪れる方であれば、あまり知らない事かもしれませんが、実は日光には、けっこうな数のランチ店やカフェ、グルメ店が軒を連ねています。

このようにお店が多いのも、ひとえに観光客の多さを物語っています。

そして日光の名物として有名なのが「湯葉(ゆば)」です。

湯葉とは大豆を煮込んで、その際に出る大豆のエキスを固めて固形にした物が湯葉です。

その形状や姿形は「透明のゼリー」と言えます。

一般的には、薄い皮状のツルルンっ♪と、した食べ物として広く認知されています。

尚、日光では「湯葉」と書かずに「湯波」と書きますのでご注意を。

以下では、日光の名産品「湯葉料理」のみならず、あぁ間違い!早速かぃ「湯波」!!料理のみならず、日光を味わい尽くすランチ&ディナー、グルメメニューを人気おすすめランキング10選!でご紹介しています。

日光へお越しの際は是非!トコトンまで、ゆバりつくしてください。ゆバゆバぁ~ん

第10位.栃木 日光「日光湯波こまち」

日光と言えば湯葉(ゆば)料理が有名です。
その湯葉を使用したオリジナルメニューがたくさんあるダイニングカフェこそが「日光湯波こまち」です。
「湯波丼」や「湯波かつ丼」「湯波コロッケ」と「鳥かつセット」など、とにかく舌と脳天をクソほど堕落させるメニューが豊富です。中でもオススメは「テリヤキ湯波バーガー」。
照り焼きにした湯葉(ゆば)にトマトスライスを乗っけてパテ(分厚いハムのような肉料理)で挟んだ絶妙の一品。あぁ、もぅ堕落。

他に「湯波コロッケバーガー」「湯波フライバーガー」「テリヤキ湯波」と「ビーフパテを挟んだビッグバーガー」などのハンバーガーがあります。

「HIMITSU豚ポークソテー」と「HIMITSU豚とんかつ」の2つを挟んだ「HIMITSUバーガー」、こちらはフライドポテトも付いてます。

この他、「手作りもつ煮込み」や「フグの一夜干し」「イタリアンぎょうざ」や定番の「若鳥のから揚げ」などのサイドメニューも豊富です。

ドリンクやお酒も充実してます。
お酒は「ビール」「サワー」「カクテル」「ワイン」「果実酒」「ハイボール」「ウイスキー」「日本酒」「冷酒」など。「ノンアルコール」メニューもあるので、車を運転される方やお酒の飲めない方との旅でも楽しめます。

店内は家族連れのリピーターも多いアットホームな雰囲気なので家族そろって訪れるのもいいですネ

是非!

「日光湯波こまち」の「オススメのメニュー」

テリヤキ湯波バーガー:300円
湯波コロッケと鳥かつセット:1200円
(湯波刺し、湯波味噌汁、御飯付)

画像引用先:ぐるなび

「日光湯波こまち」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市松原町255 ホテルヴィバ日光1F
電話番号:050-3491-2362
営業時間:月~日11:30~21:00(L.O.20:00) 12月~3月まで11:30~20:00(L.O.19:00)
定休日:火曜日(その他不定休日あり。)

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武、日光ステーションホテルクラシック
  • アクセス:東武日光駅 徒歩4分

第9位.栃木 日光「旭屋本店」

ここで晴れ晴れ第9位に登場するのは、日光の大御所「旭屋本店」です。
明治36年創業の長年、日光の観光客に愛されてきた由緒ある歴史をもった観光食堂です。

食堂ですが、1階部分はお土産屋になっていて、2階部分が食堂になっています。
毎朝100%手作業による仕込みによる、日光のうまい水を使った手打ちそば、他に「うどん」や「湯葉(ゆば)料理」なども楽しめます。

オススメは「湯葉そば」です。
そばですが、お好みで「うどん」にも変更ができます。
さらにこの蕎麦やうどんの上には「巻ゆば」「長寿ゆば」「ぜんまいゆば」などの具が乗っかります。
見ているだけでヨダレの洪水~おばちゃん!ヨダレかけ5人前!

他に湯葉をふんだんに使用したメニューが豊富で「ゆばラーメン」や「ゆば御飯」「ゆば定食」があります。
中でも「ゆば御飯」は、シャリ(ご飯)の上に「さしみ湯葉あんかけ」がかかっており、「ゆば煮付3種類」と「ゆば佃煮」「ゆば入り吸物」と「ゆばづくし」です。もぅ、私をゆばゆばにしてチュッ

日光に来て由緒ある「湯葉」を食べたいのであれば是非!旭屋本店のゆば御飯を~~!・・グハっ。

是非!

旭屋本店の「オススメのメニュー」

ゆば うどん・そば:1000円
ゆば御飯:1200円

 

旭屋本店の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市松原町10-2
電話番号:0288-54-0674
営業時間:11:30~15:30(土日祝~16:30)
定休日: 不定休(定休日についてはお問い合わせください)

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武
  • アクセス:JR日光駅下車徒歩3分

第8位.栃木 日光「レストラン まこ」

洋食がメインのレストランです。
日光にあるお店の平均から比較的お値段がリーズナブルです。
外観が西洋風のレトロ感があるちょっとしたお城みたいです。店内の雰囲気もレトロ感ありの落ち着いた雰囲気です。観葉植物がたくさん置かれているのが印象的です。

平日のランチメニューは「日替わりメニュー」になっています。
「カレーランチセット」「ミートスパゲティのミートソースランチセット」と、各メニューにはサラダ、ソフトドリンクなどが付いてます。

中でもオススメのメニューが「エビグラタン」です!
レストランまこのエビグラタンはそんじょそこらのエビグランではないですぜ旦那ぁ!
グラタンの中に入ってるのは・・ぬぅあんとぉぅ!!「マカロニ」じゃなく「スパゲティ」なんですぅ!・・イやぁんもぅオカシクなっちゃぅ
でもこれが結構な評判&人気で話題を呼んでいるそうです。
チーズの入ったホワイトソースで内側のスパゲティを温めてホっクホクっに仕上げており、堕落寸前の本当にチクショーな味わぃ。

他にピザやビーフシチュー、しょうが焼き、チキンカツやポークカツなどメニュー構成はバリエーション豊富です。

是非!

「レストラン まこ」の「オススメのメニュー」

エビグラタン:870円
チキングリルランチセット:1250円 日替わりランチメニュー(月曜日)
(ライスorパン、サラダ、ソフトドリンク)

「レストラン まこ」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市稲荷町3-321-2
電話番号:0288-54-0939
営業時間:10:00~22:00(ランチ営業、日曜営業)
定休日:火曜日

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武、日光ステーションホテルクラシック
  • アクセス:東武日光駅から徒歩3分

第7位.栃木 日光 「みるきーはうす」

店名「みるきーはうす」の可愛さとは裏腹に、日本古来の伝統料理「湯葉(ゆば)」がリーズナブルで食べれるアットホームなお食事亭です。

「湯葉そば」「ゆばのお吸い物」から「ゆば田楽」「ゆばの含め煮」などのメニューがあります。
「ゆば御膳」には、上記のメニューにさらに「地元・日光産のコシヒカリ」のシャリが付いています。..もぅ、早く私をゆばゆばにしてってば!!チュッ

・・こホンっ!
中でも「ゆばのお刺身」は、ボリューム感満載でタっぷり入っています。
プルップルの食感がたまりますぇん。すぇんすぇん

オススメは「日光舞茸天ぷらそば」です。
旨味たっぷりのダシをしっかりしみこませた日光産の歯応えのある舞茸のサックサクの天ぷらがのったそばです。
そばと一緒に唾液にまみれた口へ放り込んでも最高です!!

店内はお座敷もあるので小さい子供連れの家族にもオススメです。
日光東照宮&日光観光へ訪れた際は・・

是非!

「みるきーはうす」の「オススメのメニュー」

日光舞茸天ぷらそば:1100円
日光ゆばのお刺身:900円

「みるきーはうす」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市稲荷町2-2-3
電話番号:050-3461-7914
営業時間:月・火・木・金11:00~15:00土・日・祝日11:00~18:00
定休日:水曜日

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武、日光ステーションホテルクラシック
  • アクセス:東武日光駅 徒歩4分

第6位.栃木 日光「そば処 弦庵」

日光の山々から湧き出たおいしい天然水を使用した「お蕎麦(そば)」と「湯葉(ゆば)」などが楽しめる「おそば屋さん」です。

店内は落ち着いた雰囲気です。

世界中から集められた様々な弦楽器が置かれています。注文がくるまでの間、珍しい楽器を見るのも楽しみ方の1つです。

オススメは「せいろ蕎麦」です。

「そば処 弦庵」毎朝、手作業でお蕎麦を作っています。
手作業なので細かな気配りが可能で、当日の温度条件や湿気など日によって水加減やこね具合などを調整しているそうです。
お蕎麦へのコダワリと愛情が伝わってきます。
すべての蕎麦メニューには「いなり寿司」「地元・日光産の季節の小付け3品」と、食後にコーヒーのサービスがありますい。
この他、日光ゆば蕎麦、ゆばサラダ蕎麦(5月~10月の限定)や、ゆばせいろ蕎麦、一品料理は日光ゆば刺しや野菜天ぷらなどがあります。
ビールや熱燗、冷酒(700ml)、子供連れの方にはコーラなどの一般的なソフトドリンクもあります。

是非!

そば処 弦庵の「オススメのメニュー」

せいろ蕎麦:650円
日光ゆば刺し:700円

そば処 弦庵の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市下鉢石810
電話番号:0288-53-3618
営業時間:月・水~日11:30~15:00
定休日:火曜日

  • 最寄りの宿泊施設:大野屋旅館
  • アクセス:東武日光駅 徒歩15分

 .栃木 日光「日光茶屋」

日光には夏限定で有名になる名物があります。
なんだかお分かりになりますか?
そうです。「天然かき氷」です。
「日光茶屋」は日光の天然氷を使ったカキ氷が自慢の甘味処です。

日光の天然氷は日光連山から湧き出た最高級の天然水を使用して作られています。
とにかくかき氷がフワッフワ♪です。私のホッペはプニプニ
夏はもちろん、真冬でもおいしいから全然食べれちゃいます。冬は下痢便覚悟
オススメは「手作り酵素シロップなつおとめイチゴのかき氷」です。
フワッフワのかき氷の上に「なつおとめイチゴ」が乗っていて、「手作りの酵素シロップ」がかかっていますぅ。
雲のようなフワ~っと、した氷の上にイチゴちゃんが乗っていうます。

たっっぷぅ~り♪のシロップのかかったイチゴちゃんといっしょに食べれば・・もぅ、早く私を開放して

天然かき氷以外にも「抹茶あずき」や「特選黒糖黒みつ」などのメニューも盛りだくさん!
おしるこ、お雑煮、白玉ぜんざい、味噌田楽(3本)、いそべもち(2個) などもあり、天然かき氷と一緒に注文すれば相性抜群

天然かき氷で、もぅあなたに冷めちゃった口元には、熱ぅ~い「ホットコーヒー」と「自慢のこうじ甘酒」が超オススメだぞぅ

店内は落ち着いた感じで木のぬくもりが感じられます。
日光観光&日光東照宮へ参拝した際は・・

是非!

日光茶屋の「オススメのメニュー」

手作り酵素シロップ なつおとめイチゴ:800円
いそべもち(2個):500円

日光茶屋の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市松原町253
電話番号:050-3469-1464
営業時間:10:00~17:00(※シーズンにより変動する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。)
定休日:年中無休

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武、日光ステーションホテルクラシック
  • アクセス:東武日光駅 徒歩2分

 栃木 日光 「日光さかえや」

「日光さかえや」は「揚げゆばまんじゅう」が名物の昭和33年創業の歴史あるお店です。
日光の名産品や特産品、栃木の名産品なども置いてます。
オススメのメニューはもちろん「揚げゆばまんじゅう」です。

「とちぎ元気グルメグランプリ和菓子部門1位」を取得するなど「数々のTV番組、雑誌などのメディア」に多数、取り上げられた実績があります。
すべてのメニューには「日光のおいしい水」と「日光名物のゆば」をを使用しています。
「餡子(あんこ)」も「由緒ある地元・日光産の餡(あん)」を使用して、隠し味に塩を少し効かせています。

最後に良質の油で揚げ、アっつ熱っ、サっくサクの最高の一品のできあがりです。もぅ!火照っちゃうってば!!
これが1つたった200円です。

デザートには「日光産・生イチゴかき氷」もあります。
三ツ星・氷室謹製」という日光およびその周辺付近の有名氷室の天然水を使用!フワッフワの食感です。

「三ツ星・氷室謹製」

「四代目徳次郎」、「松月氷室」 「阿左美冷蔵(秩父長瀞)」 『渡辺商会(軽井沢)』

さらにこれに天然氷造りの新参「山梨北杜市の八義(やつよし)」も加わっています。

「イチゴちゃん」は日光を代表する「イチゴ狩り巨大農園」、「日光ストロベリーパーク生産のイチゴ」をコノヤローなぐらい使用しています。
イチゴのトッピングNo.1の「練乳がけ」は+100円で可能!。もぅ身も心も..練乳にして
・・フワっフワ、サっクサクの天然かき氷に、濃厚でトロっとした練乳のかかったイチゴちゃんが乗っています。それをスプーンですくって口の中に放り込むわけです。..もぅ、いつまで私を放さないつもり?

日光に訪れた際は・・

是非!

日光さかえやの「オススメのメニュー」

揚げゆばまんじゅう:200円
日光産いちごかき氷:700円

日光さかえやの連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市松原町10-1
電話番号:050-3461-8979
営業時間:9:30~18:00
定休日:不定休日あり※ほぼ年中営業中

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武
  • アクセス:東武日光駅 徒歩1分

 .栃木 日光「餃子のうめちゃん」

「餃子のうめちゃん」は、餃子がメインのお店です。
遠くから見ると奥日光の山荘(別荘)のような外観のお店です。見た目からすでにご馳走様~
信じられないのが昔、この店はスナックだったこと。オホ
餃子専門店ですが、中華系のラーメンやライスの他に「おつまみ」などの取り扱いがあります。

オススメは餃子専門店だけあり、餃子が3種類ついてる「うめちゃんセット」です。
「うめちゃんセット」は「緑色の皮」で巻き巻きした「しょうがの効いた焼き餃子」で、その名も「グリーンジンジャー」といいます。とうっ!参上ぅ!変身っ!

・・さらに「にんにくの効いた焼き餃子」もあり、その名も「にんにくパンチ」といいます。必殺!にんにくパンチぃ~!とうっ!

これらのメニューには、「香ばしい玉ねぎ入りの丸い水餃子」がついたセットになっています。
「グリーンジンジャー」は、ホウレンソウが練り込んであるので鮮やかな緑色の皮をしています。
サッパリしていて皮もモチモチ口に運ぶとツルぅン♪とハジけてイケナイお口に滑りこんじゃぅ..ぅうん至極の極み

オススメの食べ方は、マヨネーズに一味加えた極秘のトッピングダレにつけて食べます。
日本酒やビールもありますので、オッサン女子にはたまりませんな。グへっへっへっ

おつまみ」も一工夫してあり、「うめザーサイ、ネギメンマ、おつまみチャーシュー」など、一風変わったおつまみです。
また、冷凍の生餃子もテイクアウトできるので家族へのお土産にもできます。
全体的にみて値段がかなりリーズナブルなので、日頃、パンのミミと水道水だけで過ごしているケチ&ボンビーにはチャンス到来です!キターぁ

是非!

「餃子のうめちゃん」の「オススメのメニュー」

うめちゃんセット :530円
しょうゆラーメン:630円

「餃子のうめちゃん」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市松原町264-2
電話番号:050-3477-4995
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:月曜日(不定でお休み頂くことがございます。)

  • 最寄りの宿泊施設:日光パークロッジ東武
  • アクセス:東武日光駅 徒歩3分

 .栃木 日光「食堂すゞき」

「食堂すゞき」は、珍しく和洋中のメニューが豊富にそろっています。
まず店の外観からして、とにかくレトロチープ感満載の新時代を切り開きそうなお店です。どんな店や
その日の厳選素材によるおすすめメニューがあり、今日仕入れた素材によって変わります。なにぃ!

オススメは、飛行機でお馴染みのANAの機内紙「翼の王国」に掲載された事もある「和豚もちぶた豚トロ石焼きビビンバ」です。
豚トロ」は栃木のブランド牛を使用。「熱っ、あっ、あっ、熱っ!・・でも、旨っコレ!」・・的な「おこげのできたご飯」の上に「極上のタレが染み込んだ豚トロ」「みずみずしい地元産のキャベツ」「ナムル」に生卵が乗っています。
これらをお箸かスプーンでグジュグジュと混ぜコネて、ヨダレで充満しきった堕落極まりない情けないクソな口元へブチ込むわけですよ。もぅヤバヤバ~

熱ぅ~くHOTにコンガ~リ♪と仕上がった口元には、ヒンヤリした甘ぁ~ぃ恋のようなデザートが欲すぅぃところ

そこで視界に入ってくるのが「日光天然氷のかき氷」のメニューです。

赤ワインを楽しみたい方には、イタリアのトスカーナ産のワインや、地元・栃木県産の日本酒を味わいたい方には地酒もあります。

日光で浴びり飲みしたい方も必見!

是非!

「食堂すゞき」の「オススメのメニュー」

和豚もちぶた豚トロ石焼きビビンバ:1100円
和豚もちぶたロースかつサンド:1400円

「食堂すゞき」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市御幸町581-2
電話番号:0288-54-0662
営業時間:11:15~14:30 17:15~21:00(L.O.20:45)
定休日:第1火曜日、水曜日

  • 最寄りの宿泊施設:大野屋旅館
  • アクセス:東武日光駅 徒歩10分 日光駅 徒歩15分

 .栃木 日光「えんや」

「えんや」は、串焼きとステーキ、世界のビール等がある「Beer Restaurant」です。
店内は、程よく照度が設定されたスポットライトに、木製の椅子やテーブルが並べられ、どこか落ち着いた雰囲気があります。

ステーキ、串焼、カツレツ、ランチタイムサービスセット、デザート、サイドメニュー等とにかくメニューが豊富です。

ステーキはサーロイン、テンダーロインや海老と帆立の合挽きハンバーグ、カジキマグロのステーキ等があります。
中でも「超粗挽きハンバーグステーキ」は100g以上50g単位で最大1kgまでオーダーが可能!

ランチメニューの「えんやステーキ丼ぶり」は絶品で特にオススメです!!
香ばしく炒めたガーリックライスの上に肉汁が溢れ出たステーキが、クソったれなクソ脳を刺激し、食欲を倍増させます。
クソっタレな食後には甘ぅぁわ~ぃデザートが欲すぅぃところ
アイスクリーム、シャーベット、ケーキがあります。

ケーキには、レアチーズ、チョコレート、抹茶、マロン、りんごのタルトがあります。

ケーキセットを頼むとサービスで「コーヒー」か「紅茶」が付いてきます。

お酒好きには嬉しい、国産ビール、海外産ビール、サワー&割り物、ワイン、焼酎、日本酒、スコッチ・バーボン・ウイスキー、食前酒などの取り揃えがあります。

中でもオススメが「地元・日光産の地ビール」です。
ノンアルコール系のメニューもありますので、お酒を飲めない方との旅や、車を運転される方でも楽しめます。

是非!

「えんや」の「オススメのメニュー」

えんやステーキ丼ぶり:1650円
超粗挽きハンバーグステーキ:650円
(100gにつき100g以上50g単位で最大1kgまでオーダー可能)

「えんや」の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

住所:栃木県日光市石屋町443
電話番号:0288-53-5605
営業時間:11:00~14:30 17:00~22:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日(但し祝日の場合は営業します。※他日に振り替えます)

  • 最寄りの宿泊施設:大野屋旅館、日光パークロッジ東武
  • アクセス:日光駅より徒歩約5分

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。